ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
329
0

ガソリンスタンドでATFを交換されてしまいました。お手数ですが前の質問を読んでください。


車に何かあった場合、どう対処したらいいでしょうか?何かない為に予防策はありますか?

もう交換したあとだし、交換しておわった出来事です。
ガソリンスタンドで 交換したらよくない等の回答はいらないです。
時間をもどせと言われているような、むちゃくちゃな回答にしか見えませんので。
回答をいただたうえで、今後はガソリンスタンドで利用しちゃダメって回答ならわかりますが…

前回の質問では、ガソリンスタンド駄目って回答しかありませんので、わかりません。

車は古いタイプのミラジーノです。

補足

進められて、説明されて金額いくらか聞いて、 お金がないことを言うと、 手持ち分の金額に値引きしてくれて、交換されました。 まぁいっかと思い、交換の間待ってました。 もう終わったことは、どーでもよい。と思ってしまうほうです。 ディーラーにまた交換にいったほうがよいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在約8万キロで問題は無いのでしょう?
ならばそのまま使用しても大丈夫でしょう。
オイル交換してもしなくてもATはおかしくなることはあります、あなたの車がCUT車であれば不具合が出る可能性はとても低いでしょう。
ATだけだった時代には10年や10万キロを超えたところで異常の出る車が多かったですね。
金属粉がパイプを詰まらせていたのだと思います。
私も経験があり、ディーラーでは車を買い替えた方がいいとまで言われました。それほどAT費用が掛かると言う事です。

必ずしもスタンドがダメとは言えませんが、上澄みだけを抜くところや専門知識を持っていない人が作業することも多くあるためにスタンドでの交換は止めた方がいいと言う事です。

ATFを交換する場合は、きちんと金属粉も取り除かなければ意味が無いからです。
「少し泡立っていたから交換した方がいい」などと言うような作業員はまともな作業は出来ないと思います。
整備士は粘度とオイルの状態を直接触って確認します。
例えばディーゼルエンジンのエンジンオイルをチェックするとオイルを交換した10分後(当然エンジンを回して)にみると交換前と変わらないくらい黒くなってしまいます、そのようなオイルなので触らなければ判断出来ません。

スタンドには申し訳ないが、もしスタンドで何か言われたら「検討しておきます」と言ってディーラーなどで確認して貰うと良いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2014.4.17 11:44

親切な回答ありがとうございます。とりあえず、そのまま乗ってみます。

おかしなスタンドがあるとは、まえから思ってました。ディーラーでタイヤの溝はまだまだあると言われたのに、そう言われた前後で、タイヤ交換を何度も進めるスタンド。他のコはそのスタンドのバッテリー交換が原因で数年後車が故障、廃車。そのスタンドを避けたので、今回の店は、よい交換を積極的にしてくれたと思い、私はバカですね。

その他の回答 (3件)

  • 本来ATFは無交換でいける物
    交換しても全量は無理
    精精1/3程度かな
    どっちでもいいです
    流石に10万㌔以上走ると汚れて
    赤い色が真っ黒ですがね・・気分の問題です
    エンジンオイルもATFもCVTオイルも過熱させなきゃ大丈夫
    120℃超えると危険が増大
    でも普通は何度か判らないよね
    夏場の登りで渋滞なら簡単に達するよ

  • 勝手に業者が交換するのは問題ですが
    それは良いの?

    単に交換したことで不具合だけの心配ですか?

    換えたんなら、機械的には良いんでは?
    換えないより新しいオイルのほうが機械は喜びますよ!汚いオイルよりね!

    もしもしユーザーの承諾無しに勝手に交換してたら、私なら料金払いませんね!

    ???(O.O;)(oo;)
    なんでまたディラーで換えるの??
    ガソリンスタンドで換えたのに、また換えるの??
    何処で換えようが、同じです!
    意味が解らん(O.O;)。?

    意味ない行為ですがディラーで換え直す事です自己満足の世界ですね!

    変わったお方ですねー
    お金もちなんですね!

  • もう、交換したなら・・・後は何も故障が起きない事を祈るだけですね。(運次第・・・)
    「ガソリンスタンドでATFを交換されてしまいました。」・・・この書き方は変ですよ、事実と異なりますね!
    幾ら頼まれても嫌だ行わないと云えば誰も勝手に交換はしませんよ・・・頼まれて承諾したのでしょ。
    もし、故障しても承知したのだから責任は貴方にもありますね、勿論GSにも作業内容次第で責任は有るかも知れませんが・・・
    心配なら、貴方の責任と費用で正規ディーラーで再度ATFを交換すれば良いでしょう。(それだけの事ですよ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離