ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
246
0

何回も車の質問をして申し訳ないのですが、今日1日中パソコンに向き合い、中古車を探していましたが、最終的にmr-sかミラジーノの中古車を50~100万の間で買いたいと思いました。全く毛色の違

う車ですが、これらがかっこいいと思いました。これらは年間の維持費でどれぐらい違ってきますか?私は特別車が好きって訳でもないですが、買うなら大切に出来る物を買いたいと思っています。また、3~5年のれればいいかなと考えています。月収18万の実家暮らし、23です。通勤の為に使用したいと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

価格もそうですが、購入後の維持費は個体の状態にもよります。
単純に軽だからお得、スポーツタイプだから割高と判断するのは
危険かもしれません。
ただ、税金やガソリン代といったところは明らかに軽の方がお安い
のでしょう。
ミラジーノはドレスアップの楽しみがありますよね^^
miniっぽくて結構好きなデザインです。方向性さえ間違わなければ
楽しい車になると思います。

一方、MR-Sはノーマル車を探すのが厳しいかもしれません。
価格も30万~200万と幅が広いので状態の良いタマとNGがかなり
混在しているようです。

やっぱり低経費を考えるならジーノかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2013.10.13 03:09

車選びって難しいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • >>strikejyunpeiさん
    新古車がいいぞ。

    新古車なんてものはねーよ!
    馬鹿か!
    もう少し勉強してから出て来いや!

  • 新古車がいいぞ。
    所詮軽自動車はボロ車なんで持っている貧乏人達もまともな整備をしていない。中古はすぐに壊れる。

  • PCがあるのでしょ?
    諸費用や任意保険、自動車税、重量税などは検索すればすぐ分かります。
    燃費はカタログデータの3割減ぐらいが妥当です、それで見当を付けて
    下さい。
    ※車名+主要諸元で燃費データが見れます。

    普通に3~5年乗って乗り替えるのならミラジーノです。
    出来ればノーマル状態の物を買って、自分で色々カスタマイズすると
    とても楽しいですよ。

    MR-Sは運転が楽しくなる車ですが、幌は手入れしないと悲惨な事に
    なりますし、急な大雨だとずぶ濡れは覚悟しなきゃいけないなど結構
    ストイックな車です。
    そういう世界を体験してみたいのなら入門用としてはうってつけ、日本車
    なので少々程度が低くてもちゃんと走りますしね(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離