ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
5,976
0

キーレスでも電波干渉?

先ほど、BookOffの駐車場に車を駐車したときのことですが、
キーレスが全く作動しなくなりました。
私と妻と、どちらも全く利かない状況です。
何度も何度もやってみましたが、全く利きません。

ところが、自宅に戻りキーレスを使用すると、どちらも難なく使用できました。
電池切れでも、受信機の故障でもなさそうです。
これは何なんでしょうか…?

BookOffの周りはというと、マンションと駅のホームくらいしかありません。

心霊現象?

そもそもキーレスは赤外線で、電波じゃないですよね…。
あ、車種は2003年のミラジーノ(L700S)です。

補足

キーレスは、私と妻とで2個あります。 (2個の鍵が登録されています。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大真面目な話、赤外キーレスなら十分に可能性はありますよ。

ブックオフの明るい外装照明にマスキングされてしまったとか。
(当然、明るい光の下では赤外キーレスは動作できませんよ。明るい所で、LEDみたいな暗いインジケータが見えなくなるのと同じです)

可視光としてそれほど明るくなかったと思うけどなぁ、という状況であっても、店舗等であれば警備用や通信用に不可視の赤外線をそこかしこに出している場合もあります。
そんな不可視なものであっても、赤外領域では上記の「周りが明るすぎる」と同じことになりますから、「見えない赤外線が明るすぎて通信不能だった」ということも起こりえます。

その他の回答 (4件)

  • 古い車は赤外線です!3M以内でしか反応しないため、役に立たなかった為、今では電波式が主流です
    たまたま、携帯やトラックなどの無線機の電波に干渉されて受信出来なかったと思います

  • なぜかそこに停めるとエンジンかかり難くなるって駐車場はあった。
    あまりにかかり難くなるからみんなで遊んでた

    ガイガーカウンターで測って見たい。

    キーレスでもありますよ

  • 大抵のキーレスは電波式

    個人的な経験ではM社のキーレスでiphoneと干渉したことがあった。
    同じポケットに入れると認識しなかった。

  • 今のキーレスは電波式です
    今後も頻発するようなら故障かもしれませんが、1度きりだと何かの電波干渉が原因かもしれませんね

    無線機は多少なりとも雑音を出すもので、その雑音が無線機の周波数と一致すると受信障害を引き起こします
    普通はシールドされていて影響がないように作られているのですが、何らかの影響でそういった電波が入ってくると一時的に受信障害を引き起こす事があります
    例えばの話ですが、隣の家で電子レンジを動かしたら影響が出たなんて事も可能性としてはあります
    また、駐車車両がアマチュア無線を使ってたとか(笑)
    今後、問題がないようであれば、何かの電波の影響だったと考えるしかないでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離