ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
4,896
0

ミライースのリアドアにスピーカーを取り付けたのですが音が出ません。


そのスピーカーを別の場所に取り付けたら音が出たのでスピーカーは正常です。

取り付けた方のブログは数件みたの

ですが、特別な事はやられていないようです。

どうすれば音が出ますか?

補足

純正デッキのままで、初めからリアドアまで来て居る配線に繋げるだけで音が出ると取り付けた方のブログを数件見つけたのでやって見たのですがダメでした。 フロントに付けてあった純正スピーカーでも鳴らなかったので、配線が繋がっていない可能性が考えられますね。 気になるのは個々の車体で繋がっていたり繋がっていなかったりするもよでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

間違ってたらすいません。純正のままでは音は出ません。純正以外のカーステレオに換えて、リアスピーカへの配線をつながないと音は出ません。

その他の回答 (5件)

  • 純正オーディオのデッキはリアスピーカーには対応してませんよ。
    オーディオレスにして別メーカーのデッキを付けるしかありません。
    私はフロントスピーカーのみですが純正オーディオは音が気に入らなかったので
    オーディオレスにしてKENWOODのU363に変えました、こちらは説明書を読む
    限りリアスピーカーにも対応してます。
    http://kakaku.com/item/K0000151668/

  • ミライースのグレードXに乗っています。
    純正のオーディオではフロントドアからしか音が出ません。
    リアドアへの配線コネクターがオーディオ裏で死んでます。
    純正オーディオにはコネクターを接続できないので社外品に交換することをおすすめします。
    接続にはダイハツのオーディオハーネスが必要です。

  • 純正デッキの再設定が必要なのでは?

  • リアドアまで配線は来ているがデッキに繋がっていない状態かと思います。

  • リアスピーカーの配線はきているのでしょうか?

    その車種に適合されたサイズのスピーカなのでしょうか?
    車体に取り付けると音が出なくなる原因として、
    車体とスピーカーが干渉している場合がります。

    この場合スピーカーの厚みが納まるように、バッフルを使用して空間を稼ぎます。


    又、配線の絶縁処理は必須です。できていなければ、金属との接触で音は出なかったり、
    不快なノイズが鳴ったりします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離