ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
725
0

愛車(ミラL500系)のブレーキパッドの交換をしているのですが、キャリパーを固定しているボルトを緩めても、キャリパーが外れてくれません…、

以前にも交換した事があるのですが、その時は今回の用にてこずりませんでした。外したボルトも間違ってないと思うのですが、キャリパーが外れない原因がわかる方おられましたら、考えられる原因を教えていただけないでしょうか。または、正しい手順もわかる方は教えて下さい。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前交換したときに上下ともボルトにグリスが付いていたのをキレイにし、
付けるときに新しいグリスをぬり直しボルトをつけましたか?
してなければキャリパーのボルトが熱やグリス切れで固着してしまているかもしれません。
キャリパーボルトにゴムのブーツがあると思います。それをめくって、CRCをかけてください。
数10分後にキャリパーの下からてこの原理でマイナスドライバーでこじってください。
これでいけると思います。

質問者からのお礼コメント

2011.3.22 16:27

詳しい説明ありがとうございました。完全に固着していました。凍結防止剤によるサビがひどく、作業に手間取りました。また、わからない事がある場合、解る範囲で説明よろしくおねがいします。

その他の回答 (2件)

  • ミラのブレーキがどんなタイプの物か憶えてないのですが、キャリパーと一緒にパッドが外れるタイプでしょうか?
    でしたら、ローターの淵が段つきになってパッドが引っ掛ってるのかも
    ドライバーか何かで押し広げてパッドとローターの間の隙間を広げてみてください

  • ハンマーで軽くたたいてみたら・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離