ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
10,408
0

バッテリーの電圧について教えて下さい。
アイドリング時(1000rpm以下)14.2Vあります、ベッドライト,エアコン,カーステ,ウィンカー,ブレーキランプ(夜間信号待ち状態)を付けると、10.2Vまで下がります。


電圧計を付けたので気になって仕方ありません。
オルタネーターが充電していないのでしょうか?
車はダイハツ ミラ L502S 平成8年式 155000km走行です。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車両に違いがありますが、参考程度でよろしくお願いします。
当方、ナポレックス製の内・外温度・電圧計を取り付けております。
アーシングしている条件で
● 冷間時14.2~14.5V
● 暖間時(走行や停車中)12.6~14.4V(信号待ちや走行中で電装など使用しない無負荷条件)
● 夜間走行 13.9~14.3V (ヘッドライト点灯のみ)
● 夜間走行(夏場)13.7~14.2V(デフロスター使用時では、最小13.5V)
● 劣化したバッテリーで再スタート時のIG(コンビニ程度の買い物)では12.5~13.1V、新品バッテリーで同一条件では、12.6~12.8Vで安定している。
気になるなら、+・-端子・ケーブルを磨いてから、シリコングリースを塗布するといいでしょう。(コンタクトスプレーでも可)
電圧の変化がある場合もあります(当方はありました)

質問者からのお礼コメント

2011.3.4 23:02

ありがとうございます。
私も、アーシングしています。
電装品が増えてきたのでバッテリー交換して半年もたたないのにと思っていました。

とりあえず、「黄色い帽子」さんに見てもらうことにします。

その他の回答 (4件)

  • オルタネーターは正常ですよ。
    エンジン回転が低下すると、発電量が減ります。
    すると消費量が上回るので、バッテリーの電気を使います。
    バッテリー自体も弱いんでしょうね。
    それで動いているんなら問題ありません。
    8Vを下回ると止まったと思います。

    電圧降下と言うものですから、心配要りません。

    電圧で表示してしまうと、運転者は心配。
    ディーラーに電話が殺到。
    なので、自動車には曖昧な表示しかしていません。
    発電機であれば、発電できなくなったら点灯するだけ。
    水温であれば、冷間。通常。オーバーヒートの表示だけ。(アナログメーターもほとんど3段階にしか動かないでしょ)

    電圧が下がった状態ですと、いずれバッテリーは上がります。
    バッテリー電圧より高い表示のときは、充電していると思えばいいです。
    電気は高いところから、低いところへ流れる。
    これ鉄則ですから。

  • 軽でガソリンスタンドにバッテリーチェックしてもらった事があります。機械では要交換と出ましたが、店員が、数値と温度計を見て今の時期でこの数値なら問題ないと言われ、半信半疑でしたが、それから3年経ちますがバッテリーはとても元気です。冬でしたが、負荷電圧が9Vくらいでした。

  • 軽自動車ですからね。
    そもそも搭載されてるバッテリーの容量も小さく、
    オルタネーターの充電容量も小さいので
    沢山の電気消耗用品を同時稼働させれば
    そのくらいの電圧まで落ちますよ。
    基準値より下がればエンジンコントロール用のコンピュータが電圧不足のエラーを出して
    エンジンが止まったり掛からなくなったりも有るかも!?

    容量の大きなバッテリーに交換し、充電容量の大きな寒冷地仕様のオルタネーター等に交換するか
    同時に使う電気用品を少なくするしかないです。

    通常は12V仕様の電気用品と言っても13.8Vが基準ですから
    エンジン回転を少し上げても11V以下ならば何らかの対策が必要でしょう。
    (アイドリング時はオルタネーター本来の性能がフルに発揮出来てない事もある)

    回した時に14V近く電圧が上がるなら、単にバッテリーが弱ってる可能性が高いです。

  • アイドリングで、13.5V以上あればオルタネータは正常に動作しています。
    バッテリーは負荷状態での電圧が10.5Vを割ると概ね寿命です。
    あまり負荷が高いと、計測電圧は降下しますから、適正負荷以上の負荷があれば寿命でなくても電圧が降下します。
    まずは、ディーラーでバッテリーチェッカーにかけてみた方が良いと思います。
    バッテリーが寿命だったら、交換しておいた方が良いですよ。
    ちなみに、ガソリンスタンドのチェッカーでは、寿命でなくても交換するように勧められます。
    販売が目当てなので、ガソリンスタンドの確認は信用してはいけません。

    (rans_zenonさんへ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離