ダイハツ ミラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
40
0

思いつきなので変な理論だとは思うのですが

軽自動車みたいなパワーのないクルマでサーキットだだったりを走ってるとします。その時のコーナーの立ち上がりで半クラなら速いかなーと思ったのですがどうなのでしょうという話です
理由としましては先日友人のシングルカムのミラに乗ってみたのですがよく行くコースではパワーバンドから外れてしまい加速が遅く、タイムが伸びないので思った次第であります。

補足

クラッチが減るとかは今回は気にしないものとして考えてみてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 立ち上がりでアクセル踏んだ時にパワーバンドから外れるなら、予めシフトダウンしておけばいいのでは?
    ・・・って、皆さんまさにその為に、ヒール&トゥでシフトダウンするわけですから。


    半クラは駆動輪がホイールスピンしちゃうような状況で「トラクションコントロール」としては有効です。
    が、ホイールスピンしないように、駆動輪左右にしっかり荷重をかける操作をする方がより有効です。

  • 半クラは遅くなりますよ。
    エンジンパワーがクラッチの滑りで吸収されタイヤへ伝わりませんから。
    半クラで回転を上げたとしても同じです。
    無駄に半クラ使うより速く走れるラインやアクセルを入れるタイミング等を探るべきです。

  • コーナー中の半クラならまだ分かるけど、立ち上がりで半クラはまず使わないね

    ドーンっと繋いだ方がまだ早いよ

    ワゴンRとかアルトとかシングルカムでジムカナしてたことあるけど、車自体街乗り重視で競技に向いてないからファイナルで絞るしかないね

  • 先の回答者さんも仰ってますが、昔の2ストのバイクなら、コーナー立ち上がりで半クラ使うのは良くしてましたが、車では聞いた事が無いです。
    良く行くコースが固定なら、タイヤサイズを変えるのも1つの手ですよ。
    でもそのコーナーは良くても、他の部分がスポイルされてしまう可能性も有りますが…。

  • 半クラは半分しかクラッチがつながっていないので、パワーも半分しか伝わらないですから、速くなるわけがないですよね。

  • パワーバンドでよほどパワーが出てないと結局半クラにしても前には進みませんよ。
    車じゃないがバイクの2ストがコーナー中に半クラです。

  • パワーロスで遅くなります。

  • 走っているのでしたら、実践してみましょう。

    ただ、高速で半クラを多用しますと、あっと言う間にクラッチが焼けます。
    大して、減りはしませんが。

    結局は、ギヤ比の問題なんですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離