ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
11,090
0

ダイハツミラ、13年式、130000キロ。オイル漏れで入庫。点検したらタイミングベルトカバー内からの漏れが酷い為、外してみたら、

クランクフロントオイルシールが外れてました。距離も距離だし仕方がないかなと思い、ついでにカムのオイルシールも交換しました。すべて組み上げいざエンジン始動。快調快調と思いきや5分後、最初よりも酷く流れるようにオイルが漏れてきます。再びカバーを外してみたら、今度はカムのオイルシールが外れていました。再びカムのオイルシールを新品に交換しました。やっと終わったと思いきや、またまたカバー内からオイル漏れ。1分間に6滴位ずつ。これはおかしいなと思い、オイルフィラキャップを外したら圧力がかかっていて、プシュー!と圧が抜けました。暫くエンジンをかけていたらクランクリヤからもオイル漏れが!。初めての経験で何処から手をつけたらいいかわかりません。ブローバイが詰まっているのかな?何処で?誰かこのあとの作業の手順を教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

PCVバルブは大丈夫?
クランクリアシールお疲れ様です。
クランクリアシール交換はエンジン&ミッションを降ろす必要があります。


追記
オイル管理が悪く今回の不具合の原因を治しても、オイルストレーナーが詰まりエンジン焼付きなんてことも今後考えられます。

その他の回答 (3件)

  • まずはエアクリからOILが出ていると思います
    エアクリにエンジンから繋がったホースが有る筈ですそれがガス抜き用ホースです2本有ると思います
    1本にオリフィス入っていますので外して清掃してください(外して清掃するしか方法ありません)
    エンジンジョイントも確認ください
    http://minkara.carview.co.jp/userid/475214/car/398753/687564/note.aspx
    以上で漏れ箇所改善するか確認ください
    無理な場合は車の買い替えの方が安い様な気がしますが・・・・
    オイル管理出来ていても必ず清掃しないと起こりますのでコレばっかりは仕方ありませんね><;

  • いなかのくるまやです。

    整備屋さんですか??

    まるで「モグラ叩き」ですねぇ・・。

    やっぱし、ブローバイの抜けが悪いんでしょうね。
    エンジン内圧が上昇してるので、オイルが押し出されるは、
    シールは吹っ飛ぶは・・・。
    リアクランクシールが吹っとんでたら、エンジン降ろし確実。

    ユーザーさんはそこまで想定外・・・。

    ブローバイルート内をパーツクリーナーとエアガンで清掃
    してみるってのはどうだろう・・・。

    もはや手遅れか・・・。(リアクランクシールも飛んでるっぽい)

    リアクランクシール交換の追加費用をユーザーと相談ですね。

  • んだよ、シールから漏れた場合とかブローバイの詰まりで内圧上がって漏れるんだべ…

    ブローバイバルブやホース交換してヘドロ状のオイルはなるべく取り除き組みつける。
    オイル交換のメンテ不良でオイルがヘドロ状になったことが原因だから説明してオイル交換はまめにするように言って下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離