ダイハツ ミラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
537
0

ETC取付必要だと思いますか?

先日、ダイハツミラ23年式6万キロを中古で購入しました。

ETCが付いてないので付けようか?と考え中です。

来年3月車検で1回取るか?2回取るか?は決めてませんが、乗っても13年以降は自動車税も高くなるので2回取って4年半位かな?!と思ってますので、2.0じゃ無くて新セキュリティ対応の1番お手頃の物で付けるなら良いかな?!と思ってます。

オートバックスのコミコミが1万5000円位で1番安いのかな…と。

セットアップ込本体だけで8000円位で旦那にやって貰う方が安い気もしますが上手く出来なかったら…と思うとコミコミで付けた方が良い気がしてます。

旦那の通勤用に貸出中の私名義の車でキューブがありETCも付いてるので、高速乗る時はキューブに乗ればミラに付ける必要は無い気もしてます。

ETCカードはあるので正規料金で乗りたきゃ乗れば良いのでは?

ETCの設置代金分相殺する程、高速乗らない気もしてます。

昔みたいに一律1000円とか復活あればお得で付ける価値がある気はするのですが、ETC付けた方が良いと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 私の会社の机の引き出しには、社用車から外したETC車載器が1台、眠っています。

    一般家庭に車載器の在庫はないでしょうが、クルマ屋さんでも下取り車から外した車載器程度なら安く分けてくれると思いますよ。

    セットアップは基本的に税込2,750円です。

    それ以上はボッタクリです。

    クルマへの取り付けも、1時間くらいでできてしまいます。

    私自身、マイカーも社用車も、車載器の取り付けは自分でやっています。

    月に何万円も利用するならともかく、個人ならそんな安い車載器で十分でしょう。

    また、前述の通り車載器は安く手に入る時代ですから、セキュリティーも考えなくていいと思いますよ。

    いまさら1.0規格の車載器なんて、盗んでいくヤツもいないでしょう。

  • いらんめ。

  • 正直なところ 高速道路をどのくらい利用されるかではないでしょうか
    例えば日常的に高速使用ならあれば便利だし 手間もいりません
    逆に乗らない 使わないので有ればメリットはないと思いますが

  • 高速道路の利用頻度と利用することによりどれだけメリットがあるのかによりますね。
    私は千葉県在住で年に1度東京湾アクアラインを使って川崎大師にお詣りに行きますが、現金だと往復で6200円がETCだと1600円になります。
    その他、普段の通勤では使いませんが1泊旅行などの時にはETCでないと高速道路の通行は不便です。

  • いらないと思う
    ほぼ乗らないなら
    割引も長距離ならともかく短距離ならほとんど変わらんし

  • まず、軽自動車税について・・・
    標準額で1万800円、13年超過で1万2,900円です。
    その差は年間で2100円です。
    ミラは20万円くらいですか?
    4年乗って、年間5万円の車ですよ。
    その車を売ってもただ同然ですので、
    年間2100円支払えば乗り続けられる。
    8年乗ったら、2100円×後半の4年で8400円追加
    4年乗って買い替えれば、買い替えの20~30万円追加
    故障が無ければ乗り続けた方が断然安いです。

    そしてETCですが・・・
    高速に乗らなければ不要
    高速に乗る比率が極端に少なければ不要と考えた方が良いでしょう。
    ミラをどのように使うかだけの話です。

    付けたい!と思うなら・・・
    オークション等で購入して、簡易的な取り付けでセットアップだけやってもらう。
    アンテ一体型なら電源のプラスとアースだけ・・・
    値段も2000円程度で有るでしょう。
    セットアップが3000円程度なので、合計でも5000~6000円で済みます。

  • 高速は現金高いよ
    カードは年会費無料の高速対応カードもあるしお得です
    ETCは付けるべきです

  • 付けておいたほうが良いのでは?
    もし何らかの理由でキューブが使えないときに、ミラで高速に乗る可能性もありますよね。

  • 付けたほうが良いと思います。
    登録が必要なのでショップに任せて良いと思います。

    高速使うときは急ぐときが多いです。ETCついていると急いでいる中で不用なトラブル避けること出来ます。
    ・道中、通行券失くした
    ・通行料金支払いのときにお金落とした
    ・料金所の非ETCの列で並ぶことになった(原発災害に合った人たちは高速道路無料なので非ETCに並ぶ車列以外に多いです。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離