ダイハツ ミラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
74
0

車の関係の方などに質問です

古い形のミラでエンジンをかけた所
ホーンが鳴り響き(盗難の音ではなく)ずっとプーーーーと
エンジンをかけても切っても繰り返し何度もしても鳴り止まず

知らない人にバッテリーの線を抜かれました

正式な仕方はホーンの線を抜く
との事ですが

質問は修理にいくらぐらい
かかると思いますか?です

初期化とか·····なんにも車には分からないので予想値段を知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • よくあるのがハンドルを社外品に変えていてホーンのアース線が抜けてしまってホーンが鳴り止まないという事があります。

  • 前にうちにあったスズキの軽自動車でも似たような事がありました。
    夜中に突然ホーンが鳴って止まらなくなったので、緊急処置で修理できる翌朝までまでバッテリーの線を抜いておいて、鳴らないようにしました。
    翌朝、ホーン系統のヒューズを抜いて、誤作動しないようにしてからステアリングのホーンボタンカバーを分解。
    ホーンのスイッチが故障していたのですが、故障しているホーンスイッチとエアバッグが一体になっていて分離出来ず、
    交換するならエアバッグもろとも交換が必要でした。

    当然ながらエアバッグが高額なのはわかると思います。
    お金をかけるつもりが無かったためエアバッグごと撤去する事にしました。

    ホーンの配線を引き直し、スイッチメーター周りの見やすい所に別で付けて、車検も一回通しました。自作の修理は部品のみ500円程度でした。

  • >正式な仕方はホーンの線を抜くとの事ですが
    ホーンの線を抜くのに・・・
    バンパーを外してホーンの線を抜く・・・
    素人だとバンパーが外せないので鳴り止まない。
    正しい対処は、とりあえずバッテリー線を抜いてからホーンの線を抜くです。

    初期化とか無いです。
    バッテリーと配線とスイッチがあるだけ・・・
    電池と配線とスイッチと電球があって・・・電球が点灯してしまうので初期化ってどうやりますか?
    って事です。

    予想値段は分かりません。
    まずは何故鳴るのか調べないと・・・
    数千円から1~2万円程度としか言えない。

  • ハンドルの内部で
    接点が離れないのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離