ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
723
0

車に詳しい方で、日本国内の自動車メーカーについて質問です。お礼としてベストアンサーに、250コイン差し上げます。


僕が知っている国内自動車メーカーは以下の通りです。

①トヨタ自動車
②日産自動車
③本田技研工業(ホンダ)
④ダイハツ工業
⑤富士重工業(スバル)
⑥三菱自動車工業
⑦光岡自動車
⑧スズキ
⑨マツダ
⑩光岡自動車
⑪いすゞ自動車
⑫日野自動車

この12社ですが、これらの会社が製造する車は、社ごとにそれぞれどんな特色・特徴・性能があるのでしょうか?

スポーツカー、セダン、ワゴン車、軽自動車など車の種類については問いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえず上の4社を

①トヨタ自動車
販売力がすんごい会社、今年もプリウスはNo.1でしたね。とにかく市場のニーズをわかってる。のりやす~い車が多いです。逆にゆうと面白みがない。
②日産自動車
最近だんだん延びてきた会社。技術力もなかなか。販売力もなかなか。
③本田技研工業(ホンダ)
会社名のとおり技術力ならNo.1、でも販売力は・・・って感じ。がトヨタとは逆に面白い車を作るのでホンダファンは多い。
④ダイハツ工業
ミラ e:S(イース)が軽のトップに躍り出たことからもわかる通り、ここも市場ニーズを理解した会社。お買い物に消極的な今100万切る車は一般家庭には魅力的に見えるのでしょう。

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

その他の回答 (2件)

  • ↓の方が⑨のマツダまで書かれているので…

    ⑩光岡自動車
    名は知れていないけど
    「オロチ」のような奇抜な乗用車を生産。
    オロチはトミカとして販売もされた。
    ここまでしか分かりません。

    ⑪いすゞ自動車
    ディーゼルエンジンの技術に定評あり。
    現在は商用車専売メーカーだが、
    以前は乗用車も生産していた。

    「街の遊撃手」のCMで有名になった
    ジェミニのような個性的な他社とは
    差別化をはかった乗用車を生産していた。

    現在の「セミオートマ」の元祖と言える
    「Navi5」を開発。

    小型トラック「エルフ」は長年売上No.1をキープ。
    現在マツダや日産などにもOEM供給している。

    資本やOEMの関係などで、多くの自動車メーカーと繋がりがある。


    ⑫日野自動車
    ダイハツ共々トヨタグループの傘下。
    現在は商用車専売メーカーだけど、
    トヨタと提携する以前は、乗用車も生産していた。
    リアにエンジンが乗った、風変わりなものでした。

    「AIR LOOP」として、環境性能を高めた
    ディーゼルエンジンの開発に力を入れていて
    同社が提供している某深夜のラジオ番組でも
    このことを強調するCMを震災前まで流していました。

    中型トラック「レンジャー」みたいに
    ダカール・ラリーに参戦出来るような
    頑強なトラックを生産してる。

    バスの製造に関しては、いすゞと提携し
    「J-BUS」という会社を設立、
    路線はいすゞ、観光は日野が製造し、
    相互OEMして販売しています。



    自分が知っている範囲のことを書いたので
    違っていたらすみません。

  • 自分の解釈にはありますが 詳しくないところは除外して簡単に書きます。
    ①トヨタ 耐久性の高い一般的にいえば安定した車作りとしているメーカー しかし、運転して面白みがない。
    運転席以外であれば快適の車は多々ある。(エコカー減税はこの会社のためだけにあるように感じる)
    ②日産 ちょっと迷走気味な車作りをしているときがあるが、技術力はすごいメーカー
    これからスポーツタイプ復権となることを期待、
    ③ホンダ 他メーカーがなかなかしないことを早くから取り入れてものにしていく画期的なメーカー
    自然吸気のスポーツカーを作らしたら世界トップクラス NSXを超える車はそうそうできませんからね
    ④ダイハツ 軽業界でいうところのトヨタ的存在、昔は玄人好みなスポーツカーを出している時期もあったが
    ご時世がご時世なので、
    ⑤スバル 職人さん集団が車を作っている感じ。完成度の高い車を作っているが、他メーカーと比べると
    割高感を感じる人もいるみたい。個人的には好きなメーカー
    ⑥三菱 以前はなかなか魅力的なスポーツタイプを作っていたメーカー、しかし、以前のリコール事件がいろいろと足かせに
    耐久性が他メーカーより低い印象があります。普通の人の買い替えサイクルでは問題ないと思いますが
    ⑧スズキ かわいらしいデザインと小型スポーツをうまくラインナップしているメーカー、しかし、所有者とあまり会話を
    したことないので、このくらいしかコメントが書けません。
    ⑨マツダ なかなか魅力的な車作りをしているメーカー、誰でも扱いやすく、しっかりとした足回りでパンチ力こそないものの
    よく走る車を作っている感じ、かなしかなブランド力が弱い。

    簡単に書きすぎてすいません。
    あくまで個人的な印象ですので
    車種を絞った答えのほうがよかったかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離