ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
136
0

わかりづらい質問かもしれませんが車の買い替えを考えています。今乗っているのがダイハツのクーで原チャを買って原チャを主人の出勤で使って車を私が普段の買い物や子供の

送り迎えに使う。もしくは軽自動車を二台買う。一台はタントが候補にあがっていてもう一台は未定です。そこでなのですが普通車と原チャか軽自動車二台は税金とかガソリンとか車検などを全部ひっくるめて考えてどっちの方が安く済むのでしょうか?駐車場は一台六千円かかります。
普通車に比べて軽自動車は税金も車検もすごく安く済むと聞いたのですが軽自動車二台持っても普通車一台分とあまりかわりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

保険が新規になるのでは・・・?
維持費よりも保険代がかなりかかると思います
任意は入らない予定ですか?

50ccよりも125cc以下(未満?)のほうが便利ですよ
免許いるけど、車検無くて60km/h出せるし
軽だろうと2台持てばそれなりに金はかかるでしょう

使用環境を再考したほうがいいと思います
ご主人は原付通勤大丈夫なんですか?
2台持つ必要性はあるんですか?
クーから軽自動車に買い換える意味もいまいち理解できません
クーから軽2台にするってことなのかな?

わざわざ買い換える金額を考えても・・・・・
原付(125ccのほうがいいけど)買うだけで十分なのではないですか?

質問者からのお礼コメント

2010.11.3 22:12

皆様色々な意見ありがとうございます。参考にさせていただき検討していこうと思います。

その他の回答 (2件)

  • ダイハツクー(年額)

    自動車税 34,500円
    重量税 15,000円
    自賠責保険料 13,850円
    駐車場 72,000円
    車検やオイル交換など予備費 40,000円
    合計 175,350円

    ダイハツタント(年額)

    自動車税 7,200円
    重量税 3,800円
    自賠責保険料 12,090円
    駐車場 72,000円
    車検やオイル交換など予備費 30,000円
    合計 125,090円

    原付(年額)

    自動車税 1,000円
    自賠責 6,960円
    合計 7,960円

    普通車+原付=183,710円
    軽自動車+原付=133,050円
    軽自動車+軽自動車=250,180円

    概算です。だいたいこのくらい消耗品や車検の検査費用は見ておいた方がいいかなという金額です(ガソリン代は含みません)。
    このほか、2台持てば任意保険は2台分が必要になります。また、消耗すればタイヤの交換をしなければなりません。雪国ではスタッドレスタイヤ購入など必要です。原付にもオイル交換やタイヤ交換などはありますが安いものです。保険もクルマの保険が使えます。

  • ついこないだまで私がベンツ、奥さんがライフでした 維持費など考え泣きながらベンツを売りました 奥さんはタントにかえました ライフを私が乗っています。 はじめは、私がスクーターで奥さんはタント… という感じに考えていましたが、雨の日にスクーターはきついし、何かとケンカになるような気がして結局、軽四2台となりました。 少しでも大きな車がいいと思いましたが、今は全く後悔してません。 やはり車は2台あるといいですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離