ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
237
0

よろしくお願いします。
早速ですが、車のことなのですが今一よく解っていないのですが、トヨタのbBとダイハツのクーとの違いがよく解りません。
エンブレムくらいの違いは解りますが。

友人に聞きましたが、エンブレム以外はほとんど同じとの事でした。
そんなことあるのでしょうか?
例えば,bBのハンドルのエンブレムとクーのハンドルのエンブレムの大きさは同じなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的に、同一の車です。
外観上はバンパーなどを変えてキャラクターの違いを出していますが、中身はほとんど共通です。エンブレムのサイズまでは知りませんが、同じ可能性は十分あります。
生産はどちらもダイハツが行っています。それを、ダイハツはクーとして販売し、トヨタはトヨタブランドでbBとして販売しています。一般的に、「OEM販売」等と呼ばれる方法です。

自動車の生産では、あるメーカーがネジの一本に至るまで自社生産しているわけではなく、様々な部品を他社から仕入れています。その相手は別に他の自動車メーカーでも構わないわけで、例えばトヨタがダイハツからエンジン供給を受けている車はいくつもあります。
その延長として、「車体」という部品を仕入れている、と思えばわかりやすいのではないでしょうか。メーカーとしては、きちんといい素材を安定供給してもらえるなら、自社生産にこだわる理由はありません。

自動車メーカーでOEM供給をする場合、互いの苦手分野を補完し合うということがよく行われます。例えば上記の場合、ダイハツがbBを供給する代わりに、トヨタはダイハツにアルティス(=カムリ)を供給しています。
(もちろん、純粋に金銭取引のみのOEM関係もありますが)

質問者からのお礼コメント

2010.4.4 13:28

とても解りやすく、納得です!ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • どちらも同じです。bBはダイハツが製造しています。それをダイハツブランドで発売しているのがCooです。

    ただし専門誌によると、出来はCooの方が良いらしいです。Cooはダイハツの技術を取り入れていわばダイハツチューンを行っています。このためショックの動きといった乗り心地や走行安定性は、bBよりも上だそうです。自動車評論家のアテにならない評価ではなく、自動車設計に携わる人たちの評価ですから間違いないでしょう。

    トヨタは自動車メーカーというよりも単なる企画屋になりつつあり、設計要件を下請けに丸投げしてそれを組み立てるプラモデルメーカーになってしまっています。実際に走らせたり実験せずにシミュレーションで済ませてしまいます。ダイハツはそんなことはあまりしておらず、ちゃんとテストドライバーが汗水流してセッティングを煮詰めるというバタ臭いことをやってるようです。

    技術屋の集うダイハツと、エリートサラリーマンが集まるトヨタ。クルマはトヨタが考える白物家電的でなくテイストがなくてはダメだと思う私には、ダイハツのクルマは割と野心的で魅力的です。

  • その通り、多少デザインは違いますがbBとクーは同じクルマです。ちなみにスバルのDEXという車も同じです。このクルマは全てダイハツが生産していて、エンブレムと細かいデザインを変えて各メーカーで売り出している「OEM車」というものです。ですから車体自体はもちろん、エンブレムの取付寸法も全く同じです。

    bB、クー、DEXに限った事ではなく、OEMは幅広く行われていますよ。日産の軽は全てOEMですしね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離