ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
314
0

家の車、全てスタッドレスに変えたのですが、雪も降ってないのに変えるなんてもったいないと思いますか?
去年は大雪が降ってスタッドレスが大活躍しました。
毎年、親戚らとスキーにも行くの

でその時も大活躍でした。
今年も大雪が降る事を見越して交換したのですが。。。

軽トラは一年中スタッドレスなので、今回はレガシィ、クー、MPV(年に4回程、家族総出の遠出に乗る程度。普段は冬眠。)のタイヤを交換しました。
それぞれ4年程前に買ったタイヤです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

雪降ってからでは、さむくて嫌じゃないですか。
天気のいい日に変えておいた方がいいですよ。

質問者からのお礼コメント

2011.12.20 12:24

そうですね

その他の回答 (8件)

  • 用心には用心です。
    古いスタッドレスは、効果は期待できませんので慎重な運転を心がけるようにしましょう。

  • 4年前のスタッドレスなら効きませんよ。2~3シーズンで交換です。

  • 昨夜(2011/12/16)に僅かばかりの雪が降りました。近所のガソリンスタンド・タイヤショップ・カーショップは朝からタイヤ交換の車が列を作って大渋滞です。自分は先週に換えてあったので楽勝でした。貴方の判断は的確ですよ。

  • 「備えあれば患い無し」と言いますので、いいのではないでしょうか。

    大雪が降ってからの交換は大変だと思いますよ。

  • 勿体ないも何も、4年前のタイヤなら劣化してスタッドレスとして使えるのは今シーズンが最後になるかも知れないので?どんどん履いて下さい。

  • どうせ4年前のスタッドレスだし、寝かせておくよりは寒くなる前の今の季節に交換しておいて正解ではないでしょうか。次にタイヤを買う時に冬に乗る車と乗らない車と考えては? 年間走行距離が少ないなら年中スタッドレスでも・・(賛否はあるでしょうが)

  • 使用環境と頻度にもよるかと思います。

    平野部でスキーなど行かない方なら、全部は替えなくとも良いかもしれませんね。

    でも、雪が少なくとも、路面凍結だけはどんな地域でもありますので、寒い日の朝を走る車なら、スタッドレスは必須です。

    雪山や高速走行をする、という車ならスタッドレス本来の性能が期待出来るのは3~4年のタイヤです。

    それより古くなると、タイヤに山がたっぷりあっても、当てには出来ませんから、ゆっくり運転した方が良いです。

    スタッドレスは「ゴム」が硬くなったら、ただのタイヤになってしまいますので…。

  • もったいないとは思いませんが
    どれか一台サマータイヤのままでもいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離