ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,026
0

雪道走行での、ブレーキからの異音について。

雪が5~6cm積もった状態の時や、吹雪の時に走行した際、ブレーキを踏むと異音が聞こえます。


グググッという重低音か、クーというやや高い音が、車が完全に停まるまで鳴り続けます。

ブレーキの利きも悪いように感じます。

雪道ですので、ブレーキも数回にわたって踏んでいるのですが、踏む度に鳴ります。

天気の良い日や、雪の積もった場所に入っていかなければ、ブレーキは鳴りません。

パッドに異常があるのでしょうか?

常に鳴るわけではないので、修理に出しても異常なしで戻ってきそうで心配です。

車に詳しい方、疑うべき不具合を教えて下さい。

補足

異音の説明が下手ですみません。 雪を踏んだ時の音や、ABSが利いている時の音とは違います。 何かが抵抗になっている感じはあるのですが、雪だったら、ある程度走れば溶けるはずなので、パッドの不具合なのかな?と思った次第です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それはもしかしてABSの作動音の事ですか?

初めてABS付きの車の乗った方がたまに言う・・・

違ったらすみません。

補足:実際に音を聞いた訳ではありませんが、ブレーキパッドの不具合等でそのような現象は考えにくいです。
ちなみに冬道は今の車で初めてなのでしょうか?
ABSの効いている感じというのは失礼ですが御存知なのでしょうか?
やはり補足を聞いてもABSとしか思えないのですが、いかがでしょう。
心配であればやはり工場で点検してもらった方が安心して乗れるのでいいですよ。(点検して異常無ければそれで良いと思います。ブレーキなので万が一異常あれば命にかかわりますし。)

質問者からのお礼コメント

2011.1.13 23:44

命に関わること‥。確かにその通りですね。

雪道運転は11年になります。ABSがついた車も3台目ですし、利いてる感覚も十分知っています(なかなか止まらない感覚も)。

あの気持ち悪い感覚を上手く説明できなくて残念ですが、不安なので整備に出したいと思います。

他の皆さんも、ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 私もABS作動音だと思いますよ。
    他に迷惑、危険のない広い場所で凍結時に急ブレーキを踏んで確かめて下さい、同じような音が出ると思いますよ。

  • ABSの作動音だと思います

  • 融雪剤などがローターに付着して抵抗になるからでは?

  • まさかと思いますがタイヤが雪を押しつぶすときの音とか??
    私の車もまったく異常はありませんが、雪道でブレーキを踏むと雪を押しつぶす音がよく聞こえます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離