ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
249
0

ハイエースkzh120ブレーキ不良について質問させていただきます。5速マニュアル車ですがフロントブレーキパッド摩耗、マニュアルのレリーズシリンダーからオイル漏れを確認したので自分でレリーズシリンダ【新品】フ

ロントブレーキパッド【新品】に交換しました。フロントキャリパーオイル排出口をゆるめて、キャリパーピストンを棒でなんとか押し戻し【押し出されたオイルは排出口から出た】排出口を開きワンマンブリーダーを装着し通常のエア抜き、クラッチレリーズシリンダーも同様にエア抜きしていたところタンクにフルードを足し忘れエア噛みしてしまいました。もう一度オイルを足し完全にエア抜き完了したと判断し試運転したところブレーキペダルが底に着く程下がっていきます。なかなか止まりません。エア抜き不良と判断し、もう一度エア抜き後試運転しましたが同じ症状です。ただ、おもいあたることはエア抜き時におもいきり全体重をかけブレーキペダルが折れる程の力で何回もエア抜きしペダルと座席の間に棒で固定し強制的にエア抜きしました。コレによりマスターシリンダーを壊してしまったのでしょうか?また、コレによりマスターバックまで壊れることもあり得るでしょうか?走行時なんとかブレーキペダル奥の方ではブレーキ効くのですが、エンジンを切って踏み込むとゆっくりゆっくりマスターシリンダー付近から【クー】という小さな音をたてながら床まで下がってしまいます。それとも単なるエア抜き不良でしょうか?見える箇所でのオイル漏れ、エア噛みは見当たりません。できれば分解せず故障箇所を見極める方法はないでしょうか?ご指導の程よろしくお願いいたします。

補足

思い返すと、エア抜き時にフルード排出口を全て閉め、ブレーキペダルの反発がありましたが無理矢理全体重をかけブレーキペダル奥まで踏み込みペダルと座席の間を棒で固定しエア抜きしました。フルードの逃げ場所もなく無理矢理踏み込んだことでマスターバック、マスターシリンダーを壊してしまったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ABSモジュール(ユニット)内にエアが噛んでしまったのではないでしょうか。
そうであれば、テスターへ繋ぎながらエア抜きする必要があるんだったはずです。ロードサービスでディーラーへ運ぶことをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2016.11.15 08:39

何度も繰り返しエア抜きしましたが、やはり原因がわかりません。整備工場へ持ち込みしっかり整備して安全運行に努めます。このたびはご指導ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離