ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,269
0

なぜ、キノコ型のエアクリーナーを付けると、

ECUを変えないといけないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に言えば、ECUはエンジンの運転状態をコントロールしています。

エアークーリナーを純正からキノコに変えると、吸気効率が変わるのでエンジン運転状態もその吸気に合わせて変える方がベストな状態になると言うことです。

キノコだけ変えてECUを変えなくてもエンジン自体は駆動しますがバランスが悪くなると言うことです。

その他の回答 (2件)

  • 最近のECUは、データーを書き換えられるので、ECUを交換しなくてもエアフロ補正値を調整すればマシになります。

    エアフロの測定値がずれるのは、効率が上がるからとかではなく、単に吸気ダクトの形状が違うからです。

    平成の時代の車で、そんな物で性能が上がる様なエンジンは有りません。
    車に疎い人間が、ファミリーカーのエンジンルームのドレスアップのために付けるパーツですから、細かいことは気にしないでください。

  • キノコは吸気抵抗が小さくエアフロへの空気の当たり方が変わるのでECUが計算してエンジンへ噴射させるガソリン量が適正な量ではなくなってしまいます。
    薄くなり過ぎるとノッキングが発生し点火時期を遅らせてパワーダウン。ノッキングがひどいとエンジンブロー。
    またキノコはエンジンルーム内の熱い空気を吸うため吸気温度が上がりECUの補正範囲を超えるとエンジンを壊します。

    クソキノコより純正置き換え高性能フィルター程度がECUを触らず最もパワーが出ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離