ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,455
0

1Gエンジンはオイル上がり(下がり)が多いと思いませんか?

信号待ちから発信する時、前の車から白煙がモクモクー。
あわてて内気循環に切り替えてもしばらくは車内がオイル臭くなり迷惑です。

どんな車でも距離を走ればいづれは発生する現象ですがとトヨタ1G系
が煙を吐いているのが多いと思いませんか?

売れている車種だから目立つ。と言われそうですがマークIIなら2.5もそれなりの販売数
があり相当距離を走ってる個体もあるだろうに臭いのは2.0ばかりです。
1Gはこの点に関しては弱いのですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔乗っていたH元年GX81マークⅡ2.0も6万キロぐらいでなりました。
特に冷めている状態でエンジンをかけるとディーゼル!?と思うくらい臭い煙が出ていました。
修理しないでオイルを継ぎ足しながら6年で15万キロ乗りましたが・・・
知り合いのマークⅡ・チェイサー・クレスタ・クラウンも確かに1G系は多かったと思います。
エアコン・パワステも1G系はトラブルが多かったような記憶があります。

質問者からのお礼コメント

2010.4.12 18:58

オートマミッションが駄目になり廃車にした日産の4発は21万キロを超えてもオイル消費はありませんでした。
やはり1Gは目立って弱いですよね。
それでもV型を開発するまで2ℓ6発の主役に君臨さすトヨタはある意味凄いです

その他の回答 (1件)

  • オイルの交換頻度が長いとバルブステムシールが硬質化して
    径が大きくなりやすいですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離