ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
194
0

車の暖房が,突然聞かなくなりました,ク‐ラ-は大丈夫ですが,何か壊れたのでしょうか,
もし,修理するなら,ホ-ムセンタ-で大丈夫でしょうか,

補足

温度,風の出口切り替えレバ-,がつながってはいるけれど依然よりスム-ズでなく,カクカクするような気がします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

水温計の温度はちゃんと上昇してますか?
泊まった居る時は正常でも走り出すと下がるようだと
サーモスタットが壊れて開きっ放しの状態でしょう。

おんどが正常で温かい風が出ず冷たい風が出るなら
ヒーターコア詰まりか配管詰まりです。

どちらも自動車整備工場でないと直せませんね。

質問者からのお礼コメント

2017.4.13 07:20

勉強になりました。

その他の回答 (9件)

  • それを故障と云うのですよ!(要は壊れたって事)
    自動車の故障でホームセンターに行って、何を行うの?(修理して貰うのか???)
    言いたかないけど、頭、大丈夫!?

  • 暖機後、水温計の指針が低い場合、
    サーモスタットが怪しい。
    逆に指針が正常ならヒーターホース、ヒーターコア、
    オゥターラインの目詰まりの可能性あり。
    自身で修理する際は技術と知識、
    整備出来る環境が無いと無理です。

  • 整備工場に行って直しましょう。数万円コースね。

  • これはヒーター回路のバルブが開かなくなった事が原因ではないでしょうか?ホームセンターでは直りませんよ。車の修理屋さんに持っていきましょう。

  • 車の暖房が,突然聞かなくなりました

    ラジエター液が適量ある場合は
    ヒーターバルブ関係
    サーモスタット関係

    オートエアコン車なら
    エアコンアンプ関係
    など

  • どういう壊れかたでしょう?
    ぬるい風しか出ない様でしたら、サーモスタットの
    寿命が多いです。
    通常、熱くならないと開かない弁が、熱くもないのに
    開きっ放しになって、ラジエターに回って冷やして
    しまうので、この現象になります。
    ホームセンターでは直せません。

  • 知人の車の暖房が効かなくなった時はサーモスタットの故障だったのだが
    燃費がすごく悪くなったのとアイドリングしてると暖房が効くのだが走り出したら効かなくなった。(冬場)
    参考までに。
    修理はディーラーなど車屋で。

  • サーモスタットのバルブが閉じなくなってオーバークールになってるか、室内のヒーター本体にあるエアミックスドアが切り替わらなくなってる可能性があります。
    他にもヒーターバルブ付きの車だと、バルブが閉じたままになってヒーターコアに冷却水が循環してない可能性があります。
    サーモスタットの場合は交換する必要がありますが、エアミックスドアの故障の場合は、ワイヤーが外れてるだけだと思います。
    又、ヒーターバルブの場合も、温度調整のレバーと繋がってるワイヤーが外れてた可能性も有りますが、バルブが腐蝕して開閉できなくなってる事も有り、その場合はバルブ本体の交換になります。

  • それは間違いなくヒーターコア!車屋じゃないと無理!
    ホームセンターで直るわけないやろ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離