ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
7,232
0

よくターボ車はエンジンを切る前に1分程度アイドリングさせないと故障の原因になると聞きますが、

インタークーラーターボでも高速やバイパス走行後などにアイドリングする必要があるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インタークーが付いている、付いて無いは、関係有りません。

ターボ車は高速で長時間〔比較的短くても〕ターボチャージャーが高温の排気圧力で、高速回転さている為に、その回転軸に給油する必要が有ります。
給油はエンジンオイルを潤滑させています。
超高温の排気熱で熱せられているターボの軸受けなので、高速運転後直ぐにエンジンを止めれば、給油穴に溜まったオイルは熱せられ、炭化変質して、給油穴を徐々に小さくします。
1度や二度では成りませんが、再三・再四行うとその危険性が有ります。
人間に例えれば不摂生をした為、血管にコレストロールが溜まって血管が細く成った様な状態に成ります。


だから、高速運転後は直ぐエンジンを止めずに、ある程度アイドリングしてターボを冷やしてからエンジンを止めます。
ターボタイマーは其の為に付けている人も居ます。
ターボ車には、高熱で炭化、変質し難い専用オイルも使います。

質問者からのお礼コメント

2011.4.30 19:51

みなさんにベストあげたいですが今回はこの方にします。ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • ターボエンジンで質問のような行為が必要なのは弥生時代のエンジンです。
    その当時のタービンはオイル冷却のみだったからです。
    現在のタービンは進化していて水冷軸受けなので必要ありません。
    いまだにマレに見かける、エンジンを「ヴーン」とカラ吹かししてから停めてる(爆笑)物知りさんと同じで古~い知識を後生大事に持っているというわけですね。
    ターボタイマーなんてまだ売ってるんですねえ。信じられません。

  • サーキット走行でもしないかぎり100K位で流している位なら不要です

    まあ、気になるのなら、タイマーを取り付けてもいいのでは

    私も不安でしたので、ターボタイマー付けましたが、不要でしたね。

  • フルブーストで長時間走って急停車してエンジンを切ればオイル焼けする事はあり得ますが、通常はそんな状況は絶対に起こりません。
    高速でもサービスエリアや出口に入る際には減速してますからその間に冷えます。
    バイパスでも同様ですね。

    本当にアフターアイドリングが絶対必要であれば最初からメーカーがターボタイマーを付けています。

  • 必要ありません
    本当に必要ならメーカーが標準装備しています
    よくターボ車でエンジンを切る前に1分程度アイドリングしている奴がいますが、ただのバカです
    昔のポルシェターボでエンジンを切った後、自動的にアイドリングするタイプがありましたが、それはメーカーが必要だから装備したのです

  • エンジンを高回転で使っていきなりエンジンを止めるのは良くないけど、他の車と同じペースで低めの回転で走っていれば必要はないと思います。

  • 人間と同じで走ったからといって急に止まったら死ぬのか?っというとそうゆう事はないですが、普通に考えると暖気抜きなどエンジンの回転数の安定を考えれば気持ち少しやっていればいいとはおもいます。私は停車したら、シートベルトをとったり荷物をまとめるあいだの数十秒だけエンジンはかけたままにして、きりますが、10万キロ以上走っていて壊れたことはないです。

  • 今の性能の上がった車には、アフターアイドリングは必要ありません。

    たとえ高速走行しても、エンジン切る前にブーストをかけないようにゆっくり走ればいいだけです。

  • そのような必要ありません。
    あるとすれば、どんだけ無謀な運転しているのかということです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離