ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
154
0

車を運転中に、ク―ラントレヴェル低下のメッセージが出ました。
ク―ラント?を交換もしくは補充するだけで良いのでしょうか?

お車に詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。

補足

有難うございます。 車検を一か月前に終えたところなので・・・ やはり漏れとかの可能性ありますか? ディーラ―が遠いのでもっていくか迷っています。 近所のガソリンスタンドでも対応出来るんですか? 車はサーブ93です。 何度もすみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クーラントはエンジンの冷却と車内の暖房に使っています温まった状態で90度前後になります温まれば増え冷えれば減ります。増えた分はリザーバータンクに行き冷えるとリザーバータンクより吸い出す仕組みになっています。

とりあえずはエンジンが冷えた状態で、リザーバータンクのクーラントレベルを確認してLOWレベル以上であることを確認してください。低ければ水でかまいませんので補充してください。補充しても頻繁に警告が出るようでしたら漏れているかもわかりません。


クーラントの交換は2年に1回程度でいいです。

車検を一ヶ月前に出したのであれば業者にクレームとして確認させればいいと思います。
新たな交換部品が出るかもわかりませんが、そのあたりは相談ですね。でも未確認であることは間違いないです。

質問者からのお礼コメント

2011.3.7 22:30

わかりやすいご回答有難うございました。

その他の回答 (2件)

  • クーラントというのはLLC(エンジン冷却水)のことで、長時間使用している車の場合は蒸発などにより減ることはあります。水道水でもいいので補充で大丈夫です。色のついた液は不凍液ですので、冬場に冷え込む地域に住んでいる方はカーショップなどで売っているLLCの液を買って入れてください。但し高温時は液が噴き出すので(大変危険)エンジンが冷えてるときに作業してください。後色が2色(赤と緑)があります。トヨタ、ダイハツ、最近のスバルは赤で、それ以外はたいてい緑です。
    その作業をしてまたチェックが出る場合は漏れています。

    ディーラーで車検をしていないならエア抜きがうまく出来ていない可能性があります。
    ガソリンスタンドでもできるところと出来ないところがあります。
    不安ならディーラーがいいと思います。

  • クーラントのレベルの警告灯って普通はないです
    量が減ったならサブタンクから自動で補充されますし、冷却水は基本的は減らないものです
    多少はサブタンクから蒸発はしますが、それでも二年毎の車検時に点検していれば無くなることはないです
    もし本当に量の低下があるならラジエーターキャップやホースやラジエーター本体やウォーターポンプの不具合があるかもしれません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離