ダイハツ シャレード のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
819
0

タイミングベルトは10万km過ぎても大丈夫ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大丈夫と言えば、大丈夫かなって言うくらいです。

10万km(近く)になったら車検整備の時に(保険のつもりで)交換するって言うひとが多いと思います。
10万km過ぎてもまだまだ乗り続けるのなら交換しておいた方が安心感はあると思います。

ちなみに私は昭和時代に買ったシャレードと言う車、10万kmと20万kmの時タイミングベルト交換して、通算24km走破しました。

その他の回答 (13件)

  • 一応、10万キロは大丈夫ということになってますので、過ぎてもすぐすぐ切れませんね。
    ただ、タイミングベルトの状態を外から確認できないので、あとどれくらい大丈夫かがはっきりしません。

    もう、乗り換えるのなら、最悪切れるまでって手もありますが、エンジンによって、(条件にもよるが)バルブがピストンに干渉してヘッドがダメになる場合もあります。
    クリアランスの広いエンジンの場合は、切れても、ベルト交換で済みますけどね。
    いつ切れるかわからない状態で運転するのは怖いですね。

    古い車の場合は10万キロも怪しいですし、オイル漏れ、水漏れ等がある場合(タイミングベルトにかかって)簡単に切れます。
    車によって手間が違うので一概には言えませんが、けっこう金がかかる作業となるので、
    同時にウォーターポンプなんかも交換しといたほうがいいでしょうね。オイルシールなんかも。

  • 10万キロ以内で切れた物もあるので早めに交換した方が安全です。

  • 大丈夫な車もあります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ シャレード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ シャレードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離