ダイハツ キャストスタイル のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
100
0

軽自動車走行中の異音について質問です。私は、ダイハツのキャストに普段乗っているのですが、一年ほど前から走行速度に比例してキュルキュル?のような異音がします。(前輪左側)

もちろん、半年ごとの定期点検に出しているのですが、整備士の方からの原因不明と言われました。
3週間前に車検に出し、もう一度調べていただき、ブレーキパッドが原因だった為交換。
これが原因でない場合は、原因不明とまた言われました…。
交換後は音が小さく気になりませんでしたが、最近音が段々大きくなってきたように感じます。

車検の際に、後輪と前輪に入れ替えているのでタイヤが原因ではないと思います。


1週間以内に点検に出す予定ですが、他に考えられる原因はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 前輪左側からのキュルキュル音で怪しいのはロアアームブーツの破れによるグリス漏れが考えられますね。
    または車輪車軸に使っているゴム製部品の劣化。
    半年ごとの点検で何をしているか?ですが、クルマをリフトアップしての点検が吉そうです。

  • キュルキュル音だと普通はベルトのスリップ音が多いのだけどベルト周りはどうでしたかね。音の診断は難しくて、音が再現しているときに地道に発生場所を探していくしかないのでね。すごい手間がかかるから整備士もあまりやりたがらないかも知れない。できるだけ音が出る際の条件を自分で整理して伝えると整備する人も助かると思う。

  • はじめまして。自動車関連業務従事者です。
    ブレーキローターの状態見て、悪いなら新品交換か研磨。
    ブレーキの戻りが悪い。
    バブベアリング不良。
    ドライブシャフト周辺の異常。

    実車見ないとナカナカ難しいですが、自分もハブベアリング交換で異音消えた経験があります。

  • 認証申請における不正行為により、お客様をはじめとするステークホルダーの皆様に、多大なるご迷惑・ご心配をおかけしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます、とダイハツ側のコメントです。不正をした事に悲しみキャストが泣いているのです、修理とか?点検とかの問題ではありません・・!

  • この文面だけで、車も診断しないで的確に
    故障原因を特定できる人は居ません。

    時々しか症状が出ない、または症状が軽微な
    場合は、診断しても分からないことがあります。
    今回、症状が顕著になったなら原因特定できる
    可能性もありますので、再度工場の診断を
    受けるのが得策です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ キャストスタイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストスタイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離