ダイハツ キャストスタイル のみんなの質問
uau********さん
2020.9.16 09:34
許を取ります。一ヶ月後からすぐ運転をしないといけないので、いくつか車を見ているのですが、fiat 500c(フィアット 500c)に一目惚れしました。外見もキュートで内装もおもちゃみたいでとても可愛いかったです。ホワイトボディ×赤屋根で見ました。
夫が代わりに試乗運転してくれたのですが、運転もしやすいと言っていました。ちょっと普通の車とは違うけど慣れれば問題ないと…。
ただ初めての運転なのでちゃんと乗りこなせるか心配です。
そこでトヨタさんで軽自動車のピクシスジョイ(ダイハツキャスト)の見積書をもらったのですが、フィアット500cの半額でした!デザインはフィアットを一度見てしまったので興味はわかないものの、かなり安かったので候補になりました。
ただ一度契約すると、違約金が数十万円発生するので、途中で解約は難しいのではないかと思います。
夫は私の意見に任せると言っていますが運転したことがないので何がいいのかよくわかりません。
皆さんでしたらどちらにすると思いますか?ご意見頂ける嬉しいです。
ros********さん
2020.9.17 01:41
ピクシスジョイの方が断然良いと思います。やはり国産車はいろいろ優れていますよね。
でも私は可愛いチンクです。全く飽きません。先週ワイパーが変になりましたが(苦笑)。
ご主人が仰ってるとおり、普通の車とはちょっと違います。エンジンを切るときも違う。
後部座席は軽自動車より狭いですし、故障が多い、維持費も高いですが、大好きな車なので平気です。乗るたび可愛い♪
長年欧州車なのでトラブルには慣れております(^_^;)
私も法人名義です。
四方青山さん
2020.9.16 11:06
トラブルと向い合う覚悟があればFCC
なければヨタの車。
autoliebhaberさん
2020.9.16 10:55
まず,最初の車としては,ピクシスをお勧めします。
確かに,フィアット500Cは,イタリア車っぽく,オシャレで可愛いです。初代の500は1936年と歴史が古く,現行車はまだ3代目です。よって,今の車っぽさがないレトロなデザインをしています。(現行車は,1957年に登場した2代目のNOUVAのリメイク版です。ただ,当時はRRでしたが,現行車はFFです。)
問題なのは,デザイン重視なため,機能性はよくありません。室内の小物入れとか,運転のし易さは車に求めていません。ある意味,趣味というかファッションで乗る車です。特に,オートマチックミッションは,かなりギクシャクして,市街地などの低速運転ではかなりギクシャクすることが予想されます。
また,500Cは,キャンパストップで開放感はあるのですが,幌の部分が故障の原因にもなります。エンジンや電装系も,日本車に比べればよく壊れます。私の知人は,cではない普通の500に乗っていましたが,信号で2度エンジン停止し,動かなくなりました。1度目は愛嬌と思えたようですが,2度目で買い換えをしました。次はメルセデスベンツにしたようですが。
ということで,運転に慣れないうちは,軽自動車でアフターサービスの評判の良いピクシスで慣らすというのが良いと思います。それで,実際にご自身で試乗し(特に駐車場でのバック運転など)運転のし易さを感じたのでしたら乗り換えても良いと思います。
私自身,VWやローバー,BMWなどを乗ってきましたが,人に勧めるときは間違いなく国産車を勧めます。輸入車に乗るのは,それなりに拘りがある人たちで,迷うと言うことは余りありません。逆に言うと,スタイルだけで輸入車にすると痛い目に遭うことがよくあるということです。その辺をよく検討されて判断してください。
久しぶりの無職さん
2020.9.16 10:38
特に必要性も無いのに仕事で輸入車を使うと
国産車に比べて困る事が多いですよ。
仕事には国産車がお薦めです。
NONAMEさん
2020.9.16 10:08
チンクはデュアロジックミッション(中身は5速マニュアルの、セミオートマ)なので、壊れやすい。
減速中にギア抜けしてニュートラルになったりします。
ECUがエラーを感知すると、危険回避のためにニュートラルになります。
走行中にそうなるんで危険です。
ECUのデータ修正で済めばいいですが、最悪ミッション交換が必要になります。
法人リースとはいえ、ミッション交換費用も含まれてるか確認したほうがいいです。
FCAディーラーで働いていたので、ミッション交換のチンクが数台ありました。
なので、ピクシスがいいと思います。
きゃずさん
2020.9.16 09:58
法人契約なら、経費で落ちるのでは?なら、フィアットでもいいと思います。
値段にこだわるのなら、ピクシスジョイでもいいと思います。ピクシスなら、ダイハツでオリジナルのキャストでもいいと思います。
nanninessさん
2020.9.16 09:42
普通の車に慣れててフィアット 乗れば違和感…シフトチェンジの度にトルク抜けて頭が前後したりリクライニングがダイヤル式で一気に背もたれ倒せないとか気になる事もあるでしょうが初めてなら他を知らないから大丈夫かと思います(笑)
法人リースなら会社利益と相談ですね。
azw********さん
2020.9.16 09:35
法人でリース契約を
フィアット500c
新型ステップワゴンにてオットキャストP3を使用し始めたのですが、リアモニターにミラーリングが出来ていない状態です。 同様の質問が見受けられますが、解決に至っているのを発見出来なかったので、こちら...
2025.2.15
Appキャストについてです。 毎回エンジンを付けたら強制的にAppキャストの画面に繋がります。毎回リターンを押して元の画面に戻すのがめんどくさいのですがエンジン始動時にAPPキャストへの画面に行...
2025.2.16
新型ステップワゴンで、純正ナビ、純正リアモニターを使用している方で、オットキャストP3を活用していて、かつリアモニターにも映像が出力されている状態の方っていますか? この状況にしたいのですが出来...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
イニシャルDの藤原拓海は最終回で見事勝利しプロジェクトDは終わったわけですが、拓海も啓介もプロになりたいと言っており最終回のキャストシーンでは拓海がD1かなにかの会場で見学しているシー ンがあっ...
2016.4.18
ダイハツキャストに乗っている方、感想はどうですか? 発売してまだ半年足らずで、納期が遅い影響か私の街ではまだ数台しかみかけないのですが、購入された方々いかがですか。 スタイルは固 めだがまとま...
2016.1.25
OTTOCASTって危なくないのですか? 楽天やAmazonでは高評価ばかりなのですが、USB差すだけで 車のモニターでYoutubeが見れるようになるって、車側壊れたりしないのでしょうか
2023.1.29
中古車販売店キャストで中古車を買う予定の者です。 買う前に周りの意見や口コミなど、販売店が信用できるのか不安でネットで色々調べています。 事故車を多く扱う為、修復歴ありの車を修復歴 なしとして売...
2012.4.25
なんで軽自動車に乗る人って事故ったら死ぬのに乗るのですか? 私が国産で安全だと思う車は、 ・センチュリー ・レクサスLS ・レクサスES ・レクサスRX ・ランドクルーザー (プラド含む) ・...
2024.7.7
至急です〜 軽自動車を買おうと思っているんですが、おすすめありますか? 免許取り立ての女子大生です。 車高は低くもなく高くもなく、色はできれば淡い系がいいです。あと重くない(坂道とかグイグイ走れ...
2023.6.21
軽自動車は事故ったら4ぬのになんで乗りたがる人が多いんですか?無理して普通車に乗る方が精神的に良い気がします。 軽自動車は、ラパン、アルト、N-BOX、ムーヴ、タント、N-WGN、デイズ、サクラ...
2024.8.18
車の購入について。 当方25歳女性、現在乗っているマツダベリーサが今年の年末に9年目の車検を控え、車検を受けるか乗り換えるか悩んでいます。 車検を受けるにしてもタイヤ交換必須ですので約20万円...
2016.4.25
大人で軽自動車に乗る人が多い理由はなぜですか? 大学生だとお金がないというのはわかりますが、なぜ大人で軽自動車? 軽自動車といえば… ・走る棺桶と言われており、安全性が危ない ・サイドドアは...
2024.9.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!