シトロエン E-C4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
423
0

はじめまして。シトロエンC4の納車待ちです。初めてシトロエンユーザになります。

そんな中、今後の運用を考えたときに延長保証とディーラーとの付き合い方について色々なケースをお教えください。

(1)延長保証
ディーラーから延長保証を紹介されましたが、とってもあっさりとしていました。かつて乗っていたドイツ車ディーラーのような強烈な保証加入のおすすめがなく、あっけなく驚いた次第です。もしや、シトロエンを購入する方はあまり延長保証に加入される方は多くはないのかな?と思った瞬間でもあったのですが、実際にシトロエンに乗られている方、延長保証には入られていらっしゃいますか?入られていない方はそのワケをお教えいただけると参考になります。

(2)ディーラーとの付き合い方について
シトロエンディーラーは都市部でもあまり多くないようで、居住しているところから少々離れています。
何かあった際に毎回いくのは少々面倒だな…と思うくらいに離れているのですが、日ごろの車検や修理などは購入したディーラーで行われる方が多いのでしょうか、それともフランス車などに強い整備工場などにお願いする方が多いでしょうか。

これまでドイツ車に乗っていた時は、ディーラーも近くにあったのですが、それと同じくらい近所にあったドイツ車専門の整備工場にあれこれお願いしていました。それは諸々の費用が安価であるということもありましたが、ディーラーよりも比較的短期間でしっかり対応してくれた印象があったからです。

ちなみに、シトロエンディーラー検索した際に「サービスポイント」というものの存在を知りました。それがごく近いところにあったので、今後活用できるのかな?と思って見に行ってみたところシトロエンの「シ」の字もありませんでした。単なる整備工場にしか見えなかったのですが、整備工場併設のディーラー並みの対応を期待して良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。


※carview!から投稿されたシトロエンについての質問です。

補足

延長保証については、みなさまの回答なども参考に営業さんに聞いてみましたら、「時期や車種、はじめてのユーザーか否かなど色々と変数はあるので一概には言えないが」という前置きのあとに、ほとんどの人が加入しているようなものではない(ニュアンス的には半分くらいと思いました)というお話がありました。 今回は「掛け捨ての保険と思って入ってみる」というように思い始めたので、付加してもらおうかと思う次第です。 ちなみに、私が所有していたドイツ車をディーラーに持ち込んでいなかったのは、所有していたものがいわゆる手のかかる車だったからというのがあります。それはいわゆる旧車の類でしたので、ディーラーではなく専門店でリストアしながら維持していたこともあり、普段乗りのドイツ車のメンテもあわせて同じ専門店にお願いしていました。普段乗りの車は「普段乗り」と割り切っていたので、延長保証も付加せず、そういえば大きな故障もなくディーラーにはリコールの知らせが届いたときに行ったくらいでした。もしかしたら、一年点検や最初の車検は持っていったかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 普通は延長保証もメンテナンスパック延長も加入します。

    また5年くらいはディーラーで入庫する方が良いです。ドイツ車を買ってディーラーに出さないような方なので金銭的に厳しいのだと思いますが、そんな方はそもそも輸入車を乗るべきではないので今からでもキャンセルをして、プリウスでも乗るのが賢明です。

    よくこのような質問をディーラーにもするやつがいますが、ドイツらしく、フランス車らしく乗りたいのであればディーラーに任せるべきです。

  • シトロエン4台乗ったあと、今はプジョーです。C4は良い車ですね。

    (1)私は今まで延長保証に加入したことがありません。7年ごとに乗り換えです。
    強運だったのか、ここ20年以上は必要な事態が起こっていない所以もあります。そんなに壊れますか?
    ドイツ車に乗っていたときに、延長保証に入っておけば良かったことはあったでしょうか。もちろん、保険の意味が強く、何かあったときに安心なことは確かと思います。

    (2)メーカの新車保証・延長保証を受けるなら、正規ネットワークでのメインテナンスが前提です。一般の整備工場で点検・車検整備など行うと、保証規定でメーカ保証外になります。
    サービスポイントはシトロエンの正規サービス拠点です。シトロエンのネットワークが貧弱な状況を補うために設定されています。内訳はプジョー販売店だったり、輸入車の整備業者だったり。
    最近は、整備でディーラーへ行くのが年に一度、定期点検・車検だけです。ディーラーが遠くても問題無いのでは、と思います。

  • シトロエンではなくプジョーユーザーではありますが、ディーラーは同じなので‥‥とは思いましたが、疑問の2つに関してはどこのメーカーだろうと同じだろうと思います
    延長保証に関しては3年で乗り換えるなら不要ですが、5年以上乗るならとりあえず付けておくべきです
    また、故障点検整備に関しては必ずディーラーで行うべきでしょう
    私はそう遠くないのでオイル交換もディーラーで行うようにしています
    もし不具合が起きて、保証修理という事になった時に別の店に触らせていると、それが原因かもしれないから保証出来ない等と難癖を付けられる可能性がある為にディーラー以外で触らせないようにするのがベストです
    私は以前、ワーゲンでそういう事があったので気を付けるようにしています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン E-C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン E-C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離