シトロエン C4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
509
0

アクセラスポーツについてお聞きします。
中古車の購入を考えている者です。
アクセラスポーツで注目しているところは『4輪独立サス』という言葉です。
試乗して見た感じでもいい感じに硬く

、それでいて突き上げ感も特に感じなかったです。
いずれは、アルミに車高調を入れようかと考えてますが、車高長を入れると『4輪独立サス』ではなくなるのでしょうか?
選ぶ車高調でなったりならなかったりするのでしょうか?
それとも、4輪独立サスに車高調を入れれば、4輪独立サスのままになるのでしょうか?
それと、友達に言わせると『足回りで車を決めるなら、外見を好きなのにして足回りを硬くすればいい話だよ。』と言われます…
そんなもんなのでしょうか…?

それと、初期?の15C 4ATのアクセラスポーツも『4輪独立サス』を採用しているのでしょうか?

足回りについてあまり詳しくない者の質問なので、うまい表現ができずすみません。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車高調入れても四独のままですよ
中古買うのなら車高調入れるのアリだと思います
基本的に消耗品ですしついでに見た目も良くなると…
ただ用途に合った車高調を選ぶのが大切です
多分ディラーでも対応してくれますよ(下げすぎに注意しましょう)

質問者からのお礼コメント

2011.9.14 06:14

回答ありがとうございました。
そうなんですね、変わらないんですか!!
そこだけを注目して購入理由にしていいものか…
さらに悩んで、しっかり決めたいと思います!!
ありがとうございました。。

その他の回答 (2件)

  • 草レースのヘボメカニックです。
    4輪独立サスペンションと言うのは、前後左右のそれぞれのサスペンションが独立して動くサスペンションの事です。
    それに対して存在するのが りジッドサスペンションです。左右の車輪が 1本のホーシングで繋がっていて、片側の車輪が上下動すれば、それにつられて もう一方の車輪が傾きます。
    スポーツカー等は 路面追従性を大事にするため、4輪独立サスペンションが好まれますが、オフロード四駆等は フロア下にサスペンションアーム等の突起物がなく、不整地で引っ掛かる事が少ないので、りジッドサスペンションの方が好まれます。
    ちなみに 公道で車高調を使用する場合、ほとんどのケースでは 4独かりジッドか…なんてのは 意味はなくなります。!
    車高調は 本来はサーキットのような高規格道路で 初めて性能を発揮できるものです。
    ローダウンするために車高調を使用するなら サスペンションとしての機能は意味は少なくなります。
    ローダウンやインチアップをするなら、サスペンションに拘る必要はありませんね。!
    乗り心地も性能も格段に堕ちますから。

  • サスを変えようがショックを変えようがサスペンションの形式は変わりません

    15Cもサスペンション形式を見てください
    2000ccや2300ccのアクセラとサスペンション形式が違いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離