シトロエン BX のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
80
0

なぜ韓国の電気自動車は優れてるのですか?

https://www.youtube.com/watch?v=c7bx_NWUW3Y
起亜 e-Niroはリーフより7000〜10000ドルは安く売っており走行性能は遥かに高いです。
日産は性能でも価格面でも起亜にボロ負けなんですか?
この結果だけを見ればの話ですが。
電気自動車はIT業界が強い国が強いということですか?
アメリカが最強となるのですかね?
日本の将来性はどうなんでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

安全対策をおろそかにすれば安く作れますよね、韓国製やボルトなどの韓国リチウムを使っている車は私は怖くて乗りたくないですね。
それに韓国は元々焼畑商法です、格安で市場を席巻しライバルが減ったところで大幅値上げ。
日本製は確かにテスラやポルシェに負けてます、それでも今後に期待です。
自動車は最終的に電気自動車に置き換わるわけではなくある時期を境に伸び悩んでいきます。

質問者からのお礼コメント

2020.2.9 14:48

回答ありがとうございます!
何かしら重大な秘密がないとあんなに走行性能の良い車を作れるはずないですね。

その他の回答 (3件)

  • 例えば、日本のEVだと事故発生時に火災や感電が起きない保護機構を付けますが、韓国車だと付いていません。
    バッテリー残量も立ち往生すると困るため、あえて使用範囲を少なく表示していますが、韓国車ではギリギリまで使用します。電池は空になるまで使用するとダメージを受けるのでバッテリ寿命も縮みますが・・・。
    事故や故障を起こさず、想定通りに走れることに賭けるか、万一を想定して安全性の高い方を取るかの違いかと思います。

  • たしかに値段と走行性能をみればコスパいいですね。

    ベンツアウディのように車重が重いかつ、出力重視のため最下位でしたが、韓国EVとリーフはほぼ車重は同じで 70キロ近く多く走ったという事はバッテリーの使い方 回生の仕方が制御が上手いですね。

    その分 動画でもあった 遅いというのは出力よりも航続距離重視にあると見れます。
    ひと昔前までは 日本車と欧州車が牛耳ってましたが、他もかなり技術を上げている事がわかりますね。

  • 韓国の電気自動車がすべての電気自動車の起源だからです。 他は猿真似です。


    電気自動車は、
    ドイツ人が発明
    アメリカ人が製品化
    イギリス人が投資
    フランス人がブランド化
    イタリア人がデザイン
    日本人が小型化もしくは高性能化に成功
    中国人がパクり
    韓国人が起源を主張

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン BX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン BXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離