シボレー タホ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,393
0

シボレー 96 タホ 5ドアなんですが ドアのぶが付け根から折れたか根元のワイヤーが外れてしまって ぷらんぷらんです ドアパネルはどのように外せばよろしいのでしょうか?

詳しく教えてもらえませんか?

補足

運転席の内ばりです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私のは99年式ですので、あくまでも参考程度にして下さい。多少年式で違うかもしれません。まず、ドアノブの回りのカバーを外して確認してみるのもいいかもしれません。外し方は、カバー内側の真ん中、上下と前側に爪が有ります。(後ろ?だったかな)真ん中のノブ裏のカバーは外れません。ノブ裏のカバーと回りのカバーの隙間にマイナスドライバーを入れ軽くこじります。上下交互にゆっくりやって下さい。さて内張りですがまず。手順は、窓ガラスを下ろします。サイドミラー裏の三角の内張りを外します。クリップ、一つで止まってます。タホの白いクリップは非常に壊れやすいので、予備を購入をオススメします。クリップの丸い皿状の部分が2つ合わさっていますので、その間に内張り外しを入れこじります。ボディーの色が剥がれ易いので当たる部分にガムテープを張って下さい。次にドアの内張りですが、まず、パワーウィンドウパネルをこじります。ツィーターまで一体です。ツィーター側が刺さっていますので、後ろから(ドアロックボタン側)から徐々にこじりながら前側に移動します。浮き上がったら最後は、後ろに引き抜きます。配線が有りますので、優しく引っ張って下さい。次にドアランプを外します。ドアランプも後ろからこじります。赤と白の境目当たりの上下に爪が有ります。前は矢張り刺さっていますので、浮いたら後ろにスライドして下さい。こちらも配線が有ります。コネクターを上下に振ると外れますが、優しくやらないと電球が中に落ちます。全てのコネクターを外したら後は、内側の持ち手の中に有るネジ二本を外し内張りのクリップをこじったら外れます。クリップは内張りの外周にだけ有ります。あと全部クリップを外したら上に持ち上げますが、ドアノブの横に内張りから刺さるように棒が出てますので、折らないように浮かせてから持ち上げて下さい。

質問者からのお礼コメント

2010.12.15 20:19

非常に親切にありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー タホ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー タホのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離