シボレー コルベット クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
5,352
0

国産車で7速MTの搭載可能性はあるか?

現在ポルシェ911で乗用車初の7速MTが導入され、今後はシボレーコルベットも追随する予定です。

高性能ですしほしいとは思いますが、いかんせんどちらも高価格車であり、とても手が出る車ではありません。

今後、国産車メーカーが追随してもっと安い価格帯の7速MT車を出す可能性はありますか?

補足

GTRやランエボはデュアルクラッチなので可能性は低いと思いますが、次期型WRXSTIで可能性はあると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本メーカーで7速を必要とするようなクルマがないでしょ

その他の回答 (7件)

  • ♪緑の中を走りぬけてく~バッタがおるで~♪


    失礼しました。7速MTの搭載可能性はあるか?


    という、ご質問の其処のあなた♪お目が高いですね。


    今、シャネル が 7速MTの開発に力を入れているという情報を掴みました。


    追ってご報告いたしますよって・・・♪緑の中を走りぬけてく~バッタがおるで~♪

  • マツダロードスターの6速MTに乗っていましたが、7速目が欲しかったですね。
    高速道路で100km/hで走っていてもエンジン回転数が高かったので。
    ただ、重量増になるでしょうから、マツダは導入しないと思います。
    重量、大きさ、メンテ、価格と汎用性を考えると、今の日本車では難しそうですね。



    「日本車では」と考えましたが、大量に輸出している車種なら海外の需要から国内に投入される可能性もあるのかも。

  • 7MTはおそらく大型トラックのみだと思います。国産メーカーが追随するとは思えないです。7MTを採用するような車種はハイパワーな高額なクルマになると思うのですが、そういうクルマは、GTRやランエボのようなデュアルクラッチ式が主流になっていくと思います。ポルシェの7MTの7速ギアは高速クルーズ用と割り切った設定になっているらしいです。おそらく、今後厳しくなるであろう燃費規制の対策用だと思います。

  • 多分高性能エンジンを使い切るためのオーバードライブ的7MTでしょう。
    目的は高速巡航時の燃費にためだと思います。
    ならば高速道路100キロ程度の日本では宝の持ち腐れです。
    クロスレシオなら良いけど、クロスの7速じゃ忙しくて大変だと思います。
    2ペダルの自動制御MTなら多段化は可能性はありますけどねぇ。

  • 7速DCT+パラレルハイブリッド
    http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=19156/

    フォルクスワーゲンのDSGの技術提供を受けていますので
    ホンダに乗る可能性が高いとお思います

    フォルクスワーゲンは1200でも7ATなので
    フィット、アコードも7ATが?

  • 最高速度が300km/h を超えようという車がギアを7段分割しているわけで、今のところ日本車には不要。その前に、日本でMT車が絶滅しないかどうか心配w なので今後出る可能性は低そう。

  • いずれ日本で7速のクルマで出ても、高級車からでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー コルベット クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離