シボレー コルベット クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,289
0

リトラクタブルヘッドライトの呼び名

一昔前に流行ったリトラクタブルヘッドライトですが、
結構搭載車種ありましたね。
RX-7とか、180SXとか、70スープラとかいろいろ。

国産なんかだと、
ライト後方を支点にして前方が開くタイプが多い(のかな?)ですが、
コルベットのC4のタイプだと、
ぐるりと半回転して開く、というより顔を出す動作をするじゃないですか。
見るからに凝ってる、金がかかってる構造で結構好きなんですけどね。

それでですね、
これらのリトラの呼び方ってあるのかな?って思ったのです。
ウィキペディアだと
両方リトラクタブルヘッドライトくくりで細分化されてなかったです。

上下式、回転式・・・などと言ってしまって良いのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。


追伸:ランボルギーニのポップアップ式なんというのもありましたね。

追伸2:ブラックリストに二人目追加!
ハッハー!まだまだイケルぜ!メルツェェェル!



~カフェブレイク~
走行中の携帯電話使用はおろか、手に持つことも禁止なら、
ドリンクやタバコも禁止にしないと不公平だと思うの。


~カフェブレイク・その2~
ヨーロッパGP終了!
フェ3番手残念!
そろそろ2勝目がほしいね!
次はドイツGP・・・ホームGPだ!
・・・ってか、レッドブル、マシンカラーが変わった?

補足

いろいろあるんもんですねえ、呼び方。 でもスーパーカーライトって呼び方は夢がありますね! というか、回転するタイプはこの前カラオケに行って初めて見ました。 かっこいいんだけどなあ、リトラ。 もう出ないなんて・・・悲しすぎる・・・男はこういうギミックが大好き! でも電動格納ミラーは全く萌えない! ちなみに・・・ヨーロッパGPではなく、イギリスGPの間違いでしたorz

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スーパーカー世代の我々(私の周りだけ?)は、そのようなライトは全て「スーパーカーライト」で一括りです!!笑

補足) ランボはミウラかな?
ポルシェ928(だったかな?)も見てみてください。

あとはトヨタ2000GTとかも。

質問者からのお礼コメント

2012.7.11 18:41

調べた限りでは三浦、じゃなかったミウラ
ポルシェは928
国産でも設定車種があったようです
スーパーカーライトは(時々友人と話す)
ウケ狙いでぶっ放すと面白い事になりそうですね
動画サイトで結構HITするよと教わったので今度見てみます

あなたはいい人だ
是非アドバイスさせてください
ID非公開の質問は地雷率が高いです
私が引っかかったのはア○マのイ○れたアンポンタンの戯言でした
気をつけてください
ありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • Z31フェアレディーはパラレルライジングヘッドライト、いすずのピアッツァはハーフリトラクタブルヘッドライトと称していました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー コルベット クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離