シボレー コルベット クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
5,905
0

シボレー・コルベットC4について

この代のコルベットについて質問なのですが
・C4までのコルベットは直線番長
という意見をちらほら見ますが、C5ではどれ位改善されたのか
日本のような細く曲がりくねった道では大丈夫でしょうか?
・維持費について
中古はほぼ捨て値と化していますが
最終型でも20年ほどたっているためあちこちガタがキテるとのことです
主に故障しやすい箇所はどこなのでしょうか
オートマ7万キロ辺りから変速時にギアが滑り始めるようです
・走行距離について
狙うならばどのぐらいのがよろしいでしょうか
勿論前オーナーの乗り方次第で宛にならないかもしれませんが…
・ZR-1
調べたところ通常のC4と大分違うという情報がありますが
エンジンの強度はC4の全通常モデルと比較しどれ位なのでしょうか
・オープン仕様の雨漏り等

野暮な質問ばかりですが、全コルベットの中で最も好きなデザインのため非常に興味があります
維持や乗りやすさを考えるとC5以降が良いという意見を結構見ますがそれでもC4に惹かれます
もし乗ってるまたは乗ってた方々アドバイスを御願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

C5乗りですが、わかる限りでお答えします。

・維持費について
おっしゃる通り、最終型でおよそ20年近く前ですので、行きつけの店にもよくC4が入庫していますが、どこがと言うよりほぼレストアベースと思った方が良いと思います。
電装系は元より、ゴム部品やブッシュ類は交換していない所は全てダメだと思って良いでしょう。
C5ですら、ブッシュやシール類はほとんどダメになってきています。
これは経年劣化で仕方ない部分ですね。


・走行距離について
少なければ良い云々以前に、前述の通り経年劣化が激しいので個体毎のチェックしかありません。
ご自身で判断出来なければ、信頼できるショップを探すしかありません。

・ZR-1
L98やLT1と違いLT5はDOHCですので、エンジンの性格上、痛んでる可能性は高いです。
また、部品点数も多いため、一般的に考えてOHVよりも故障確率は高くなると思います。
ただ、コルベット史上唯一のDOHCエンジンのですので、愛好家も多く程度の良い個体は滅多に出回りませんし、状態が良ければ相応に効果でしょう。
WESTさんのHPを見ればよくわかります。

・オープン仕様の雨漏り等
オープン使用でなくとも雨漏りしますので、コンバーチブルは更に劣悪です。
設計上の問題で、新品にウェザーストリップに交換しても、きっちり取り付けていないと雨漏りします。
ちなみに、かなりよくなったと言われるC5でも多少は雨漏りしますよ。
ウインドウの調整等もありますが、C4はカバーをかけるか屋内保管を前提に考えた方が良いです。

かなりネガティブなことを書きましたが、アメ車自体致命的な壊れ方はせず、細々した所が壊れていき、オーナーも誤魔化しながら乗って、修理代が高価になって手放すというパターンが多い印象です。
また、ドイツ車等と比べ圧倒的に日本で出回ってる数が少なく、それ故に専門的にメンテナンスや修理ができるショップも少ないです。
そんな環境ですので、出回る中古車も大きなトラブルを抱えている車両が多く、よく知らないショップはアメ車ならこんなもんですよと投げ売りしている場合が多いです。
なので、末長く乗られるなら専門の信頼できるショップを見つけて、じっくり話を聞いて車体を探して貰う事をお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2014.5.17 08:27

有り難うございます
参考にさせていただきます

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー コルベット クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離