シボレー コルベット クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
612
0

先日はどーもでした。

今はクルマやバイクへの興味が薄れてしまいましたが、先の質問書いていて回答いただいて、19、20歳の想いでがよみがえってきました。

張り合ったポルシェは画像のポルシェターボと同じ型です。

まだかなり鮮明に覚えています。

コレはメタリックブルーだと思いますが、そのポルシェターボはメタリックパープルで濃いアメジストパープルといいますが、あじさい?みたいな品のある紫です。

特徴的だったのが BBSのゴールドのホイールに、赤いブレンボのブレーキでした。

大きなリアスポイラー(ポルシェ独特の強そうなスパルタンなウイングでした。)がくっついてました。

turbo の文字もカッコ良かったです。

ドライバーさんは20代後半くらいの方でした。(今40代かな?)

普通にジーパンに少し汚れた白いコンバースに、クルマ好きがよく着てるレーシングブルゾンを着てて(正統な走り屋さん系。)、真冬なのに中にはちょっと首まわりが伸びたヘインズの白いTシャツ、といったいでたちでした。

長谷川ひろき?(ウナギイヌとCM出てる方。)さんとか西島ひでとしさんみたいなちょっと品がある、というかイヤ味がなくて見るからにやさしいカンジの方でした。(田園調布 とかではなく、元麻布 とか 広尾 などの山の手にいるような、育ちのよさそうな方でした。今はあまり見かけないタイプの方ですw)

ええっ?こんな人が乗ってたの?と思わせるようなギャップをカンジました。

若くしてポルシェターボ乗るような人だから、絶対に富裕層の方です。

バイクとクルマ、金持ちと貧乏人、と何もかもが違いますが、ちょっとくたびれたヘインズの白いTシャツだけが唯一の共通点でしたw
(自分はツナギの中にヘインズ、んでジャンパーでした。寒かったですw)


とにかく、懐かしかったです。バイクもメットもツナギもバイクにまつわるモノはみんなとっくに手放しましたが、くたびれたヘインズだけはまだ残っています(自分は幼少時ど貧乏でしたんで、大変モノ持ちがいいんですw。)

今はたまに着るスーツの時、Yシャツの中に着るだけですが、バイク乗ってた時は必須アイテムだったし、夏場なんぞは袖を肩でまくりあげて(みんなやってましたよね、コレ。貧弱?な二の腕晒すだけでなく、わきげも晒してw)、カッコつけて着てたモンだなあ、と懐かしかったですw
(バイクにせよクルマにせよ、ヘインズのくたびれた白いTシャツは正統派系の必須アイテムでしたよね?貧乏・金持ち問わずwマンガの影響でしょうか?コレ。)

いやあ、懐かしいです。

懐かしついでにもう一つ。

貴殿はかつてかなり高レベルなスポーツカー乗りだったと思います。速いクルマ好きな方と見込んでもう一つ。

自分は一般道(スタートダッシュはバイクが絶対有利。)にて4輪にちぎられた事はありません。先頭で気合入った車がいても、そこに2輪がやってきてしまえば、もう4輪は眼中になく、2輪同士のバトルになります。(2輪同士では僕はほとんど負けてましたw)

ですが、ただの一度だけ、環八で負けました。

それは国産スポーツカーでも、フェラーリでもランボでも、またポルシェターボでもありません。スタートダッシュが強いコルベットでもないです。

それはベンツのSLです。

AMG SL73 というSLです。

負けるのがキライな僕はしつこく追いかけましたw

第3に入れば勝てる!!と期待しましたが、第3はそのまま素通りしちゃい、中原街道の陸橋の橋でようやく勝ちました(汗)

下丸子の辺りの信号でおもむろにドライバーさんがウインドを開け、=速いだろ?コレ=と言ってきました。自分はメットのシールドを少しだけ開けて ハイ、化け物ですね、 と力なく答えました。

考古学者の吉村教授?のような口ひげをたくわえた、ぱっと見ちょっとコワそうなおじさんでしたが、やさしいおじさんでした。
(昔はこういう場面で話しかけられる事が多かったです。)

当時家が深沢でして(自分はしつこかったです。)、早速そのSLについて調べるために、尾山台と等々力の中間にある深夜近くまで営業してるTSUTAYA?みたいな本屋さんへ行って、世界と日本の車カタログを買って帰りました。

何と525馬力もあって、何より価格が3000万!!以上のSLだと知って驚きました。相当希少な車のようで、自分も以降1台しか見たことありません。その時は制限速度でちんたら走るおばさんが乗ってたのがショックでした。両手でしっかりハンドル握りしめたオバさんは、すぐ後ろの商用車にケツピッタされても、ちんたら走ってましたw 異様な?光景でしたw

ワインレッドでオープンになる車でした(屋根が幌みたいになってましたから。)

とにかく、異次元のスタートダッシュでした。まるでワープするかのような、見たことがない出だしの車でした。

懐かしい気持ちで長々書いてしまいましたw

宜しくお願い致します。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分ではないですね。 レーシングブルゾン持っていませんし。

言われる車は、昔、ポルシェ雑誌によく出ていた、アイメック等クラスのチューナーのデモカーか、もしくはその量産型車だと思います。
CP、マフラー等で500馬力くらいで、脚回り他、定番のセットです。

プロモデットかもしれませんが。

ベンツの話は、そこそこタイトなカーブが続いている場所であれば、バイク圧勝だったと思いますよ。
昔は、セミATとかなく、街中では、ガンと踏めばドンと加速する高馬力のトルコンATが有利だったと思います。
なので、モンスターベンツですよね。

今ならば、ATがほとんどなので、当時より圧倒的に各車速いと思います。

コーナーも各車速いと思いますが、事故と隣り合わせクラスになってしまうので、サーキットで。
妄想ですが、レインボーブリッジ下道の360度カーブ上りで、X80kmくらいは。

自分の体感だけ言えば、高速域は知りませんが、通常レベルで一番速かったのは、軽量強化して600馬力くらいに改造したランエボでしょうか。
改造もOKとなると、スーパーセブンを改造したらもっと凄そうですが。そうなると乗り心地がバイクに近づいてしまいますね。

高速域だと、ランボとかでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2014.2.19 21:57

そうですね。ランエボ、インプレッサ、RX-7も速かったです。
勿論直線だったからでしょうが、SL73の速さは次元が違いました。命知らずをやりましたが、みなさん人情味がある人ばかりでいい時代でした!!
ありがとうございました!!

その他の回答 (1件)

  • ごめんなさい、質問の趣旨をつかめないのですが・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー コルベット クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離