BMW X3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
857
0

3年弱ほど前にBMW X3 の2000cc のディーゼルのを新車で買いました。走行距離は2万強ぐらいです。

先日信号待ちして、青になったので発進しようとしたところエンジンが急にかからなくなりまし

た。

ギアはパーキングから動かなくなり、車輪もロックされて道の真ん中から微動だにしなくなってしまいました。

急いでディーラーさんを呼んで、色々と作業すること30分、ようやく車は動き、引き上げとなりました。

今はまだディーラーが車を修理中ですが、途中経過からいうとメインコンピューターの故障で、故障の原因は不明とのこと。

車がハイテク化してるため、ある意味避けられないこと?的な説明をうけました。

しかし、車ですよ。電化製品とはちがいます。
現にこの車が路上で停止したことで、色んな人に渋滞やら交通整備やらで迷惑もかかりましたし、
なにより重大事故につながる可能性もあると思うと
その説明に納得して修理してもらって、同じ車にのり続ける気持ちに到底なれません。

・ディーラーのいうようにハイテク化してる車にはよくあることなのでしょうか?
・メインコンピューターを交換した車を買い換える時、査定は落ちないのでしょうか?
・貴方ならディーラーさんとどういう交渉をされますか?

できればほかの新しい車に交換してもらいたいのですけどーどうでしょうか?無理なんでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(__)mm(__)m

補足

ディーラーからはメインの基盤を交換していま、それに対するテストをしてる状況です。 信号ではアイドリングストップで走ろうとしてアクセルを踏んだら動かず、警告画面(わすれましたが、歩行者なんとかとか、ディーラーのディーラーに連絡してくださいみたいな) そのあとエンジンを切ったりつけたりしても、シフトチェンジもできなくなり、エンブレも解除できなくなり、移動さえできなくなった感じです(^_^;) 車にあまり詳しくなくてすみませんm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ディーラーのいうようにハイテク化してる車にはよくあることなのでしょうか?
・昨今の自動車は新技術の実装等に伴い、
コンピューターやモジュール、センサー等、
多数の電子部品が搭載されています(7シリーズでは最大100個)。
それらは一定のプログラムにより動作していますが、
新しいモデルにおいて、何らかしらのトラブルが発生した場合、
不適切なプログラムが原因のことも多いですね。
また世界中のディーラーは、トラブルを本国へ報告していて、
本国でどこの不具合なのか検証、改善後、
新しいプログラムを各ディーラーへ配布しています。
言ってみれば、ウインドウズの更新プログラムと同じですね。
そして熟成されて行くわけです。
ですからディーラーの言う通り、電子部品の塊ですから、
予期せぬトラブルは、ある程度仕方ないことかもしれませんね。

>メインコンピューターを交換した車を買い換える時、
査定は落ちないのでしょうか?
・メインコンピューターを交換しても、
査定に影響することは無いです。

>貴方ならディーラーさんとどういう交渉をされますか?
・何も交渉できることはありませんので、
二度三度と入庫しないよう、時間が掛かっても良いので、
キッチリ直してください、と伝えますね。

質問者からのお礼コメント

2017.10.22 09:33

みなさんのおっしゃった通り、ディーラーさんは買い換えなら査定をすこしあげてくださるようですが。原因もわからないの一点張りで納車されてます。ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4件)

  • こう言うコメントする方には一言!国産車にお乗りなさいな・・・
    エアコンやコンプレッサー等日本製をかなり使うようになりまして
    レベル向上はしてますが、まだまだ日本車の足元にも及びません!
    だから車を知ってる人は欧州車のエレキ技術を嫌うのです。
    3年乗って新車に交換ってヤクザでも言いません。
    気分悪いんで買い替えるから頑張って査定してよ!って言えば良い話になるでしょう。

  • かかり稀かとは思いますが、DME修理すると高くつくので延長保証に加入を勧められますから、ある程度はDMEの故障もあるように思います。
    BMWは2台目ですが、DMEが故障するような経験はありませんけど。

    車は登録制度により不備があった場合は、全て修理対応と決まっています。
    返品も新車交換も法的に無理です。
    中古車としてディーラーが買い取ることは可能ですが、まず無いでしょう。
    ハイテクだからといって故障して良いトラブルではありません。
    最悪な状態にならないようにフェールセーフ設計されているはずですから、原因をしっかりと明らかにして貰うのが筋です。
    DME交換という修理は致し方無いとしても、再発防止のために原因究明を強く主張してください。
    他のBMWオーナーのためにもなります。

    (papillon777778さんへ)

  • そこら辺に走ってる国産車と比較すれば外車なんてまだまだ技術不足ですからね。
    壊れること前提で乗るのが常識ですね。
    壊れても、お金かかっても寛大な心で受け入れれる余裕が無いと乗るような車じゃありません。

  • 車体の入れ替えは無理ですね。
    3年も経過しているし、新車であっても修理だと思われます。

    文面からすると、信号待ちでパーキング停止?
    と言う事はアイドリングストップはしていない?

    ま、何にしろプログラムの書き換えだと思います。交換ではないと予想。
    国産車では経験無いですが、輸入車ではプログラムの不備はありますね。都度、書き換えでの対処です。日本で言うとリコールと言う表現が浮かびますが、輸入車だとアップデートキャンペーンとか言って、当たり前のように書き換える事が珍しくないですね。

    エンジン停止、不動にはなった事有りませんが、四駆がニ駆固定になったり、いろんなエラー警告は出たりした経験はあります。あ、これはX3ではないですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離