BMW X3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
513
0

ブラックバスについて教えてください。

5日連続で魚が一匹も釣れないものです。
本当に釣れなくて困ってます。faithルアー買って半日で根掛かりでなくしたりもうさんざんです。
この際ブラックバスでなくてもいいので釣りたいです。
自分なりにポイント調べて川に行って居るのですが、目の前コイが跳ねてそれが挑発にも見えてくるほどです。
なので最後の賭みたいな感じでまた長い距離自転車で移動なのですが http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%99%BE%E9%96%93%E5%B7%9D&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.700589,133.94484&spn=0.018523,0.042014&sll=34.703412,133.941407&sspn=0.018523,0.042014&brcurrent=3,0x3554035805ff0989:0x3a77ccc23e970615,1&t=h&radius=1.43&z=15&layer=c&cbll=34.700783,133.943873&panoid=EOrHmZrK7gU_ZAD8_M0dLA&cbp=12,61.68,,0,13.51
この川には居るでしょうか?玄人の方は川を見ただけでわかるといいます。わかる方教えていただきたいです。仕掛けなどもできれば教えていただきたいです。

補足

岡山でミミズとかクリ虫とか川釣り専用の餌買いたいのですが販売しているところわかりますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5日位釣れない事なんてよくあることです。
真冬なんてもっと釣れないですよ。
昔僕も10回連続ボウズなんて事もありましたよ。
しかも船からのバス釣りでです。
自分なりに考えて工夫する事が一番大事だと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.8.6 16:05

がんばってみます。皆さんありがとうございました^^

その他の回答 (6件)

  • 右上の、川幅の広いワンドになったとこに、ブッシュがあるでしょ。
    ここ、バスが付いてるんじゃないですかね?

    夏の昼間は、バスは影に入っていると思われます。

    このブッシュを攻略すれば、答えが出ると思います。
    ラバージグやテキサスリグをぶち込むとか、ビッグベイトやスピナーベイトで流してみたら面白そうですね。

  • どうしても釣りたいと言うなら、やり方は最悪ですが釣具屋で生き餌さを!(みみず)

    もしこれで食わないのであればそこの池や川にバスがいない可能性が高いです。


    補足。
    基本的にはどこの釣具屋にも置いてあると思いますよ!
    店の人に聞いてみましょう。

  • 釣れないスランプは誰でもあります。
    自然・生き物相手ですからね。
    その川は行ったことないのでわかりませんが、ネットでバス情報がある以上、生息していますから釣れるんじゃないかな?


    関係ないですが、僕のオカッパリのお勧めアイテムをご紹介!
    根掛り回収器!「ルーバ ウノ」
    http://www.amazon.co.jp/S-N%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90-%E3%82%A6%E3%83%8E/dp/B000BS5L78

    あまり遠いところは届かないんですが、10m以内ならほぼ回収できています。
    10年くらい使っているかも・・・。
    チョット高い気がしますが、フェイスとか高いルアーを3~4個ロストするようなら元は取れます。
    先端が星型になっていて、スナップやスプリットリングに引っ掛かって回収するタイプです。
    スプリットリング、リップ形状によっては引っ掛かりきらないので、スナップをつけていると高確率で回収できます。
    自分はメインラインは太いもの(PEとか)に替えてあります。

  • 百間川でいいんですよね?バスはいるようですね。ネットで検索したら色々と出てきました。バスがいれば、鯉だって鮒だって間違いなくいます。ルアーはとりあえずやめて、普通にエサ釣りしたらどうでしょうか?新しい発見があるかもしれません。ところで、5日釣れないなんて、別にどうって事ないですヨ。相手は自然なんですから。

  • 今までにバスを釣り上げたことはありますか?

    無いのなら、ただ単純に沖へ向かってルアーを投げて引いて来ていませんか?

    バスは、鯉などのように川の真ん中をただ泳いでいたりすることはまず無いと考えて下さい。(ワカサギなどのベイトに着いているときは、ワカサギと一緒に回遊することもありますが。)

    じゃあどこにいるのか。それが「ポイント」ですね。

    立ち木のすぐ側にいたり、沈んだ石のそばにいたり、そういったストラクチャーの側にいるのがまず一般的です。

    池などでは、ゴミが浮いている岸際のゴミの下にいたりします。水深が15cmもあれば、足下にも居るのです。

    ポイントを調べているとのことですが、おそらく、「ここで釣れた」的な広義のポイントを言っていて、上記のような狭義のポイントを外しているのではないでしょうか?

    まずは、フィールドに立ったらルアーを投げる先を考えてみて下さい。闇雲に投げても釣れる確率は低いです。

    最後に、水温が上がる夏場は、本流から外れた用水路のような小川にある、開いている水門などが狙い目です。

  • 私のダメ携帯では画像が確認できませんが、なんでもいいのであれば、文中に記載があった挑発的な鯉を釣ってはいかがでしょうか?
    ワームでも釣れますよ?
    場所によっては鯉を釣ってはならない場所がありますので気をつけて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離