BMW X3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,064
0

BMW X3 E83のエアコンですが、単純に冷風だけが出てきません。オートで高低ボタンを押しても風の強弱はします、赤青つまみもいじりましたが変化なし、送風状況です。単純にガス漏れだけならスタ

ンド で済ませたいと考えております、こんな症状なのですが詳しい方回答お願いします。

補足

kobucha_go_goさん 回答ありがとうございます。ヒューズは異常なしなので、電装屋さん探してみようと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●冷房が不良なときの原因推定
このような場合,下記3つの原因が考えられます

(1) 空気系
(2) 冷媒系
(3) 制御系

●そのどちらかを判別する方法とは?
まず制御系の異常かどうかを調べます。もし温度や風量の調節がおかしいときは,エアコンECU(電子制御回路)の自己診断をディーラでおこないます。

もし制御系ではないなら,次にエアコンONの状況で,エアコン冷媒配管の温度を確認しましょう。エバポレータという室内ユニット内の熱交換器(空調風を冷却)からコンプレッサに戻るアルミニウム配管(太さは20mmくらい:低圧配管)の温度が10℃くらいになっていれば,

・冷媒系はOK → 空気系の不具合

アルミ配管の低圧配管の温度が常温より暖かいなら

・冷媒系の不具合

~ エンジンが稼働中に配管を触るのは,危険なので,必ず,エンジンを停止してから,配管の温度を確認しましょう。ちょっとしたことですが,事故を未然に防ぐために重要です。

●空気系の不具合について
室内のエアコンユニット(HVAC エイチバック・ユニット)の温度調整の不具合です。原因は下記の3点です

(1) エアミックスドアの動作不良 … マニュアルエアコンなら,温度調整レバーを動かします。これで空調風の音が少し変化します(暖房側で少しうるさくなる)。もし音の変化がなければ,このドアのヒンジあるいはドアそのものの不具合です。オートエアコンならドアのアクチュエータ・モータの不具合です

(2) エアコンECUの故障 … オートエアコンの場合,ディーラで自己診断できます

(3) エアコンセンサの不良 … これも自己診断できます

==> 数万円以内です

●冷媒系の不具合について
考えられる原因は下記の7点です。

(1) コンプレッサの不具合 … クラッチが入りますか? エアコンスイッチをON-OFFすると,クラッチの接続音(カチッ)があるはずです。ただコンプレッサ不具合時には,コンプレッサ内部の焼付きなどが発生しており,クラッチをONしてもベルトがすべります

→ 装着されているのはクラッチレスの外部容量制御型コンプレッサで,コンプレッサのおしりにあるECVバルブで,容量調整をおこないます。このECVが不良です(クランク室が最初,高圧)と,最大容量になりにくくなります。

容量(1回転当たりの冷媒吐出量)が小さい状態ですと,

高圧 → 低い (本来なら15~22キロ → 12キロとか) 「キロ=kgf/cm2Gの意味」
低圧 → 高い (本来なら1.5~2キロ → 3キロとか)

になりますので,ゲージ・マニフォールドで圧力測定すればわかります。

(2) 膨張弁の不具合 … 膨張弁にゴミがつまると,高圧側の圧力が高くなり,だいたい23キロ(kgf/cm2G)くらい以上になると,圧力スイッチでコンプレッサ・クラッチをOFFします。これはディーラでサービスポートから圧力を測定すれば,すぐにわかります

(3) 冷媒漏れ … 冷媒は年間平均10g漏れます。しかし約50~100gの余裕があるので,一般には,5~10年間は,冷媒の再充填が不要です。しかし何らかのトラブルで漏れたときは,先ほどの圧力スイッチが働き,コンプレッサをOFFさせます。ディーラで高圧側の圧力を測定すれば,すぐにわかります

(4) 冷媒の過充填 … ガソリンスタンドなどで,「冷え不良」を言うと,もうけるため,すぐに冷媒を充填します。しかし正確な冷媒充填量がわからないまま充填しますので,しばしば多めに充填してしまうことがあります。過充填になると,コンプレッサ負荷が増え,結局,冷媒不足になり,再び性能低下します。漏れ箇所を特定して修理すべきなのに,いい加減な追加充填で,一時的に性能が回復し,傷口を広げてしまうことがあります

(5)コンデンサふさぎ … コンデンサの空気流れで,上流側あるいは下流側がふさがっていると,コンデンサ内の冷媒を冷却できません。可能性は低いのですが,一応,チェックしましょう。

(6) 冷却ファン不良 … 街乗りしかしないと,エンジン水温はあまり高くならず,冷却ファンの不良は気づきにくい状態です。しかしエアコンは冷却ファンの風量が確保できないと,コンプレッサ動力が増え,冷房能力が極端に低下します。また圧力が高いと,冷凍サイクルの高圧側が高くなり,コンプレッサを停止します(冷房能力はゼロ)

(7) コンプレッサ・クラッチへの配線 … これもディーラでチェックすれば,すぐにわかります

==> コンプレッサ以外なら数万円以内。コンプレッサはリビルト品を使えば,数万円に

●どこで修理するか?
信頼の置けるディーラをお奨めします。ガソリンスタンドで冷媒をいい加減に追加充填すると,傷口が広がります。冷媒の充填は,必ずディーラにて,全量を冷媒回収し,正規量を充填してください。追加充填すると,トラブルになります。万一,コンプレッサが破損しても,メーカにて調査して,補償対象外になりますので,ご注意ください

ご参考になれば幸いです

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.5.16 12:25

いろいろな原因を細かく、わかりやすく想定して書いて頂きありがとうございます。やはり専門家に見てもらうようにします、それが一番の近道ですね。

その他の回答 (2件)

  • ガス漏れだけではなく、電磁クラッチが動作しないなど、
    様々な原因が考えられます。
    簡単なヒューズ交換だけで治る場合もありますが、
    大掛かりな修理が必要になる場合もあります。
    詳しく診てみないと、分かりません。

    ガソリンスタンドではなく、
    専門の電装屋さんに持ち込んで診て頂いた方が良いと思います。
    電装屋さんは、業者ではなくても個人でもちゃんと対応してくれます。

    今のエアコンは、正常な状態であればガス漏れはしません。
    もしガス漏れていたのならば、何処かに不具合があり、その部分の修理が必要です。
    根本原因を治さずにガスを補充しても、また漏れてしまい、
    ガスを補充した代金が無駄になります。
    同じ作業をした場合、
    修理代金はガソリンスタンドよりも電装屋さんの方が安いです。

  • 雪の結晶のようなマークのボタンは光ってますか?
    これがオンになってないとコンプレッサーが動きませんから冷風は出ませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離