BMW 4シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
674
0

10年間で4万キロしか乗らない人間は、ディーゼル車、ガソリン車、どちらが向いていますか?

(以下、本文)
BMWの4シリーズのグランクーペ(420i)の購入を検討しています。
日本では420d(ディーゼル車)が未発売なので、ガソリン車を買うしかないかなあと考えているところですが、420dが発売されるかもしれないのを1年ほど待ったほうがいいのかなあとも思います。
ただ、私は、長期間(10年程度)、土日のみの街乗り中心(過去10年間は4万キロでした)の人間です。
そもそも、このような乗り方の人間は、ガソリン車のほうが向いているのでしょうか?それともディーゼル車のほうが向いているのでしょうか?
車の機構について、お詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クーペは走りの性質上、機敏性を重視しているので、本国にクリーンディーゼルモデルがあっても日本市場への投入が無いようです。
現状、クーペはどのモデルでもクリーンディーゼルは設定されていません。
F32とF30の違いはリアゲートと全体のデザインの違いがメインです。
クリーンディーゼルに拘るならF30、4ドアクーペに拘るならF32を選ぶしかありません。

(bmw4grancoupeさんへ)

その他の回答 (2件)

  • 向くかどうかはその人の
    乗り方と
    重視するポイントと
    好み次第。

    ディーゼルは基本的に価格がハイブリッド並みになります。320dの様な例外をのぞいて。
    なのでその価格差を燃料代でペイすることに重きを置くと「向かない」と言うことになります。
    また、短距離走行(数キロ程度)を繰り返すような乗り方も、諸般の事情で向きません。年間4000キロでも、週末に1度に100キロ走るような使い方なら問題なしと言うか最高。
    回転速度を上げて回して楽しみたいならガソリンがおすすめ。
    実用回転域からのトルクを期待するならディーゼルがお勧め。ガソリンの様にスカッとは回りませんが、低速域からトルクが立ち上がるので、回転速度を上げなくても同等以上の加速が可能。ぶっちゃけ、イージードライブです。
    信頼性はディーゼルのほうが高い、と言うのは10年前までの話。現在のクリーンディーゼルは高圧燃料噴射に排気後処理、過吸システム、それらの統合制御ときわめて高度かつ複雑な機構なので、信頼性は微妙かつ一度壊れると修理代が非常に高くつきます。インジェクター1本10万円台の世界ですから。

  • 距離走らないなら、軽油のメリット出にくいですね。今乗られてる車も
    早い方が値段つくし、ガソリンでも
    420乗りますね私なら。
    420グランクーペと320dと代車で乗りましたが、乗り味は420の方がやはりいいです。色々試乗して決めてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 4シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 4シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離