BMW 4シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,703
0

NEW BMW 4シリーズクーペかAudi A7か

迷ってます。
重視する点、無視する点は以下の通りなのですが、アドバイスをお願いします。

・重視する点
価格分の価値(コストパフォーマンス)
5年後のリセール価格
自己満足度
運転する楽しさ
故障の多さ
・無視する点
燃費
ラゲッジスペースの広さ

以上です。
他にもアドバイス等あれば、よろしくおねがいします。
なお、総合的に見れば日本車の方が良いのは承知ですので、そのあたりのご指摘はご遠慮下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

比較のセグメントが異なっています。
Dセグメントなら、BMW 4シリーズとAudi A5です。
Eセグメントなら、BMW 6シリーズとAudi A7です。

走りを求めた車で、コストパフォーマンスは比較しようがありません。
何を持ってパフォーマンスとするかは、個人の感覚ですから。
全く同じ性能なら価格でコストパフォーマンスは計れますが、あまりにも性能の要素が違い過ぎます。
日本車が総合的に良いと思うのは、個性が無いので限られた性能だけで価格を比較するからです。
試乗して自分の感性にどれだけマッチするかが重要で、紙の上の限られた仕様で比較するなら日本車にしておいた方が良いでしょう。

(happyday_0807さんへ)

その他の回答 (3件)

  • FR好きですか?
    FRの味が好きですか?
    直列6気筒の中間域での艶とコクが好きですか?
    好きなら迷う事はない、BMWです。
    (但し、直6モデルに限る)

    4WD好きですか?
    緻密なメカニカル感、好きですか?
    考え抜かれたトラクションの躾が好きですか?
    ならば迷う事はない、アウディです
    (但し、クワトロ搭載モデルに限る)

    上記の内容が「理解出来ない」ですか?
    コスパとかリセールは気になりますか?
    なら日本車にしときなさい。

  • 様々なご意見があろうかと思いますが、そもそもBMWとアウディで悩むことはないはずなんです。車としての良いもの感、高い満足度が得られるのはアウディのはずです。BMWは本当にコストを抑えてつくっていますので、そのしわ寄せが所有しているとよく顔を出します。ただしそういったところをあまり気にしない方は満足度が高いかもしれません。

  • 価格分の価値(コストパフォーマンス):あなたの価値観がわからない
    5年後のリセール価格:輸入車のリセールなんか期待しちゃダメ
    自己満足度:あなたしかわからない
    運転する楽しさ:あなたしかわからない
    故障の多さ:運次第

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 4シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 4シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離