BMW 2シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,955
0

500枚!!!
カーオーディオのスピーカー選びで質問です。
現在の仕様は

ヘッドユニット NR-MZ60PREMI
サブウーファー T1D212を二発4オーム
サブ用アンプ T-1500.1bd
フロントスピーカー STL-16C
リアスピーカー STL-16C
ヘッド、アンプはバッ直
デッドニング
定位はフロントガラスより少し下くらいですがスピーカー交換と共にアウターバッフル化を検討しています。
ここからリアスピーカーを殺しフロントスピーカー交換とアンプを追加しようと考えています。
スピーカーはJL AUDIOのZR650-CSI
アンプはロックフォードのT-600.4
でパッシブバイアンプ接続にしようと思っているのですがこのスピーカーにこのアンプは合いますか?
また、今のシステムにこのスピーカーの組み合わせは音のつながりなどおかしくなりますか?
ちなみによく聞く音楽はR&B、HIP HOPで爆音でガンガン聞くタイプです。
意見は人それぞれだと思うのですが皆様の意見を聞かせてください!

補足

Focal KRX2やHertz HSK165XLはこのような音楽にも合いますか? なかなか視聴出来るお店が周りにないので… http://m.youtube.com/watch?v=8sPj0Ic8KQ8 http://m.youtube.com/watch?v=R2BESV0e-30 http://m.youtube.com/watch?v=WGFERwFKt-o

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

JL ZRにT600-4なら相性悪くないですよ。
ZR650はタイトな低音と力感のある高音が心地よいSPですね、HIPHOPにも合いますが音に繊細さみあってR&Bのボーカルが綺麗に聴こえるSPですね。
どちらかというとお上品な感じの音ですね。

個人的にはHIPHOPなどの打ち込み系をガンガン鳴らすなら、ZR650よりFocal KRX2やHertz HSK165XLの方が向いていると思います。
特にHSK165XLはかなりの入力に耐えます。
ストローク量も放熱性にも余裕があって、打ち込み系のディープバスをガンガン鳴らしても音が破綻せずへこたれないです。
正直T600-4では力不足にさえ感じるかも・・・爆音で聴かれるならイチオシです。
ヘッドにアクティブクロスがありますので、そちらを使ってバイアンプ接続で使うと良いと思います。

ロックフォードのT1D2はハイレスポンスではないですが音の硬さと重さが魅力ですよね。
そのT1に負けない音の硬さをHSK165XLは持っています。
ZR650は低音がタイトで繊細さもあり心地よいのですが、T1との相性と使い方を考えるとHSK165XLの方がいいと思います。

ただオーディオは好みが全てですから・・・気に入る音の鳴るSPが一番良いと思いますよ。

・補足へ
リンクにあるような音楽には両者ともよく合います。
知り合いのHSK165XL付けている方はハウスやHIPHOP系な人でPitbullなどをよく聴いていますが相性いいですね。
Focal K2シリーズも打ち込み系に良く合います。
前モデルのK2PもR&Bによく合うユニットでした。
NR-MZ60PREMIをお使いとのことで、インストール、調整難易度は格段に上がりますが、ガンガン聴かれるならKRX3という選択肢もいいと思います。
KRX2は実際使用してみるとTWとのクロスで難儀する事が多く、中低音に厚みはあってSWとのセッティングは楽なんですが、ローエンドが伸びず深いバスは苦手なユニットです。
KRX3ではそれらの欠点が解消できます。
ウーファーもKRX2のものよりパワフルで、100W入力ですが体感的には数値以上に鳴りっぷりがいいです。
3wayは調整が難しいのが欠点ですが、適切なインストールと調整をするとドアウーファーの存在感が消えて全てがダッシュ上で展開されます。
私は3wayの魅力から戻れなくなってしまった1人です^^;

質問者からのお礼コメント

2013.2.24 03:51

詳しくありがとうございます!
視聴せずに買って思った音と違っても後の祭りになってしまうので周りにカーオーディオショップがないと言ったものの少し遠くてもショップを回って視聴してみます!
まだまだ初心者なので3wayはまだやめておきます
個人的にはKRX2のデザインはかなり好きです
HSK165XLもKRX2もyoutubeで調べましたがストローク量凄いですね…
ahokaomewaさんもありがとうございました!
また質問があればよろしくです!!

その他の回答 (1件)

  • すべて日本の正規ディーラー品でしたら、スベる事は無いです。

    今は知らないが、昔は製品によっては国にあわせたネットワークだったりがあったから…

    アウターバッフルはかなりの高確率で、悪い方向に向かうでしょう……

    取り付け面の強度が上がれば上がる程に、作られた音に向かいやすいからです。 そしてスピーカーの存在感が目立ち出します…

    爆音で聴くなら、とにかく頑丈にが良いですね、よってアウターバッフルは賛成します…

    しかし小さな音量で聴くと痩せ細ってソリッドな音になり易いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 2シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 2シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離