BMW 2シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
306
0

さいきんのBMW は、4シーリーズに続き、2シリーズまで出して、新型ラッシュには、どういう意図があるのでしょうか?

小型化の定着?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モデル名の表記ポリシーの変更によってシリーズの変更になりました。
過去のクーペは、名称の末尾にcを付ける表現形態でしたが、新たなポリシーは、セダン・ツーリング系が奇数シリーズ、クーペ・カブリオレ系が偶数シリーズとなっています。
6シリーズから先行して新たなポリシーへ変更され、2世代かけて新たなポリシーを完了しました。
2シリーズが最後の変更です。

モデルバリエーションを増やす効果もありますが、同じシリーズ名だと設計の制約があるので、制約を外して設計の自由度を向上させる効果もあります。
グランツーリスモやグランクーペモデルの投入も、その成果だと思います。

その他の回答 (4件)

  • 5シリーズ↑はともかく
    1~4シリーズは比較的手軽な価格から購入ができるようになっているので
    購入層を広げたかったんじゃないでしょうか?
    ドイツの平均的な所得の者の多くはアウディの車を買うらしいですからね
    んで、ある程度お金のある富裕層がベンツやBMWに乗るとこういう構図だったみたいです
    ですが最近は国内や先進国だけでなく新興国相手に商売することが利益に繋がると考えたのでしょう
    小型化の定着というのも建前としてはあるでしょうが、新興国で最高位モデルばかりを売り込むわけにもいきませんからね
    売上拡大を狙うにはターゲットの層を広げる、主に庶民といわれるような人達を取り込むためなのではないかな?と
    そこんところが本音なんじゃないでしょうか

  • 環境問題がどんどんど表面化している今の時代では、小型化、低排気量化は、当然のことです。

    2シリーズは、もともと1シリーズのクーペとして出ていたものを、独立させただけなので、全く新しいモデルではありません。4シリーズも3シリーズから独立した物です。

    さらに、グランクーペなどのさらに新しく派生したモデルがでてきていますので、確かに細かい車種は増えてきていますね。車種を増やせば、お客さんがそれだけ希望する車種に出会える確率が上がりますので、売り上げは増えます。BMWに限らず、ベンツやaudiも含めて、売り上げを伸ばしたいのでしょうね。

  • ダウンサージングとか?
    ま~何シリーズを作っても、その時は売れるけど~やはり定番シリーズの強化をした方が良いと思う!

  • BMWに聞いてくるオ?w


    あっ、番号知らねワロタwwwww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 2シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 2シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離