アウディ S5 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
76
0

1999年製ワゴンR RR 4WD ターボ MC21S 5速MTです
走行距離145000㎞

10年位前から新車の頃に比べサスペンションが固く感じ、小さな路面の粗さも敏感に振動として感じるようになりました
たまに小さな段差の時コトコトという音も発生します
ハンドリングなどに問題は出ていません普通に走れます
2か月ほど前にディーラーにクラッチ不良で修理に出しましたがその時は何の指摘もありませんでしたのでシリンダーのオイル漏れではないと思います
不良個所としては一番怪しそうなのは何処でしょうか
修理費用はどの位掛かりますか
今の状態で乗っていてもまだ大丈夫でしょうか
気に入ってるので買い換える気はありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10年位前から新車の頃に比べサスペンションが固く感じ、小さな路面の粗さも敏感に振動として感じるようになりました
ショックアブソーバー

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • ショック内部でガス室にオイルが流入。
    オイル式でもガス式でもショックにはロッドが縮んだ体積分を吸収するガス室がある。ここにオイルが流入すると縮めないので、あたかもスプリング無しみたいになる。

    こういうケースはめったにないので縮まない1本だけ交換すればとりあえず改善するが145000㎞も走っているので4本交換がいいんでないの。

    ディーラーの整備はそんなもん。

  • アッパーマウントやアーム類のゴムの劣化
    リンクなどのピロボールのがた

  • アッパーマウントのゴムが硬化すると、そのような感覚になります。
    古くなると新品より1㎝くらいせり上がることもあります。
    一度も交換したことがなければ、交換してみてください。

    回答の画像
  • コトコト音はフロントショックアブソーバーのアッパーマウントの音かバンプラバー一体型のダストカバーが劣化して外れている音です。ダストカバーは下の動画に出ています。
    https://www.youtube.com/watch?v=4ttIAXbRA68

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S5 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S5 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離