アウディ S5 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
317
0

マツダCX-3に関する質問です。

二年前に中古で買ったCX-3(LDA-DK5FW初度登録平成27年3月 エンジンS5 走行距離約80000㎞)をユーザー車検に通そうと思った所、友人に止められました。

友人曰く「80000㎞も走ったディーゼル車(しかも中古で以前の使用状況が判らない)が排気ガス測定をクリアできる訳がない」と言うのです。

そこで皆さんに質問です。

マツダのCX-3って排気ガスが出やすいのですか?

ちなみに走りに関しては、何の不具合も感じませんし、エンジンオイルもちゃんと指定されたオイルで交換しています。

詳しい方、お答えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダの仕組みがいまいち分かりませんが、エンジンオイル3000から4000キロ交換は当たり前ですが、排気量が小さく尚且アドブルーを必要としない機構から考えると煤焼き時は停車(エンジンを切るのは言語両断)を避けどれだけしっかりエンジンを回して焼いてあげているか。でしょう。

マツダのディーゼルは分かりませんが、恐らくは8万キロも素人が乗っていればかなり煤が溜まっていると予測できます。

排ガス基準云々の前にターボやエンジンにも負荷を掛けていますので、一度分解洗浄を行うことをオススメします。

知り合いの整備工場などでしたら、10万前後でキレイに部品交換も含めて行って貰えると思いますよ。

因みにですが、知識のある人であればアドブルーを必要としないディーゼルエンジンに手を出しません。

質問者からのお礼コメント

2022.4.6 18:07

回答ありがとうございます。

友人がユーザー車検を勧めない理由が分かりました。

その他の回答 (3件)

  • 「80000㎞も走ったディーゼル車(しかも中古で以前の使用状況が判らない)が排気ガス測定をクリアできる訳がない」

    友人はバカなの?

    クリアできないわけがない。

    10万キロのディーゼル乗りです。考えるのも馬鹿馬鹿しい質問ですよ。

  • 燃費が新車時と変わらないなら心配は無いし、車検の前に少し遠出をして排気系をしっかり焼きながら煤を飛ばしておけば大丈夫でしょう。
    因みに車検では検査の順番待ちでアイドリング運転が長くなる為、自分の順番がチ数いたらら、数秒間の空ぶかしを数回繰り返して、排気系に溜まった煤を吹き飛ばしてやりましょう。
    ディーゼル車出来てる方は検査の直前にウォーミングアップとしてブンブン吹かしているので、貴方も気兼ね無く空ぶかしをしてから排ガス測定を行ってください。

  • 問題なくクリア出来るかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S5 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S5 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離