アウディ S5 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
6,609
0

私は、24才女です
女でMT車に乗っているって言うと珍しいとよく言われますが、それはなぜなのでしょうか?

MT車は運転が難しいと言われますが理解できません

自車校時代からAT車の運転がすごく難しいというか、運転していてすごくストレスがたまります

とにかくAT車はクラッチがないから教習中すごく怖かった

免許とって、親の会社に売っているSUBARU VIVIO em-s 5速MTを買ってもらいました

やはり車はMT車だと思いました

私は普通の人と違うのでしょうか?

MT車は安心して運転が出来ますが

ATは頑張っても25キロ以上は怖くて出せません

AT車はクラッチ式のサイドブレーキとかもあるので恐ろしいです

AT車のクリープ現象に恐怖感じます

クリープ現象は車には必要ないと思います

MT車で坂道発進で下がった時点で終了検定不合格になるので、免許持っているなら下がることはあり得ませんよね?

AT車はクリープ現象があるから運転しにくいんです

私は本当に珍しい女ですか?

自分では免許はMTでとるのが普通というか常識だと思っていたんですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

嫁は今の車(タント)を買うまでMT車しか運転した事がありませんでした。
MT版が無かったので仕方なくCVT車になりましたが、4年経った今でもホバークラフトみたいで気持ち悪いと言っています。
アクセルやブレーキとタイヤの間にクッションが挟まっている様な感じが馴染めないみたいです。

質問者からのお礼コメント

2014.11.19 21:53

奥さまに共感します。結婚したら、夫の車(タント)しかないので。

その他の回答 (22件)

  • 今はミッション自体珍しいしね~
    大型乗る女の子もいるくらいだしいいと思う。

  • 当然の感想ですよ。
    AT車は、その構造上の致命的な欠陥により、いつ暴走するかわからない極めて危険性が高い欠陥システムであることは数十年前から明らかになっています。
    ATしか運転できないとか騙されてAT車を買っちゃったというかわいそうな人には理解できないでしょう。
    ペダルの踏み間違え暴走事故なんて、2ペダル車でしか起こりえない極めて特異な事故です。
    アメリカで起きたレクサス暴走事故も、MT車には全く関係がない、2ペダル車特有の極めて異例な事故です。
    安全運転したいなら、極めて危険な欠陥システムであるAT車は一刻も早く廃車にして、安全なMT車に乗り換えることです。

  • MTかATかでそんなに気にする女は本当に珍しいです。
    安全に運転できればいいのだから、どちらが普通もクソも
    ないのが「普通」です。

  • 夫婦でゴールド大型自動車免許ですがマイカーはAt車を44年運転しています

    限定ナシの普通免許を取得されたということはMT車特有の事故も理解してAt車の特有のクリープ現象を理解してAt車,mT車両方の車を安全に運転する技量が認められて、卒業後、運転免許試験場で筆記試験だけを受けて取得されたのですね

    その自動車学校はAt車を安全に運転できない人にも普通自動車免許の運転技能認定をしたことになり、実技試験免除自動車教習所の認可をした公安委員会に苦情を申したてるべきです、

    ピアノ演奏が得意な妻は大学生の時、教員免許をともに大型自動車免許を取得して,MT車を運転していました、これは大型トラクターを運ぶ大型車を畑まで運転するためです

    しかし妊娠した大きな腹がハンドルに仕えてクラッチペダルに左足が届かないので、嫁入り道具のMT車を下取りにしてAt車を新車でプレゼントした、クラッチペダルがないので定期検診にマイカーで通え、そのお腹の子供は、運転が苦手なのでAt車限定免許を取得してマイカー通勤している

    平成22年度で新規運転免許取得者のうち55%はAt車限定免許で取得して新車登録の98%がAt車で購入する

    概ね44歳以上のドライバーは男女とも限定なしの普通免許です、近所の70才過ぎたお祖母さんでも軽トラックMT車で毎日運転して畑に置きます

    最高年齢百才双子CMタレント、きんさん、ぎんさんの5女、蟹江美根代さんは90才で現役マイカードライバーです、60才で運転免許を初めて取得した

    女性ドライバーは大型トラック、路線バス、幼稚園バス、介護バス、中型トラック、タンクローリー、ミクサー車、自動車学校の指導員まで多く活動しています



    ですから女性MT車ドライバーは珍しくありません、At車のクリープ現象よりもMT車特有の坂道で滑り落ちて後続車との衝突事故、半クラッチ発進に失敗して後続車に衝突事故、セルモータでコンビニへ店頭ガラス突入事故、アクセル、ブレーキ踏み間違い事故、ギアを入れ間違えて、追突などMT車特有の事故をなくすためにAt車が開発されたのです

    現在の常識は新車登録の98%がAt車を賢い消費者、ドライバーが選ぶ時代です
    2%の時代遅れのMT車は消えていくのです
    MT車にはステッカーを貼り、後続車のAt車に注意を呼びかけることが必要です

    回答の画像
  • 私もMTは好きで1台は乗るようにしてます。
    今のMT販売数は1%程度なので、お互いかなりの少数派ってことで。

    いいじゃないですが、1%で。
    世の中、5%くらいになるとかなり変人度高いので、1%とか凄いでしょうね~
    「信じられない」みたいな回答も出て当然だと思います。


    ご質問の「珍しい女ですか」と言うことに対しての回答は
    「珍しいです」となりますが、

    珍しくても迷惑かけてなければいいと思います。

    迷惑かける珍しいは控えたほうがいいのでしょうけど、迷惑掛けてないですからね。


    日本車で、MT率が高いメーカーは、マツダが7%で、スズキが5%。

    マツダ車見たら、15台に1台はMT車。スズキを見たら、20台に1台はMT車。
    意外と仲間は走ってますね。


    クリープ現象は、MTでもクラッチつなげるとアイドリング回転までは速度上がりますよね。
    BMWのi3は、電気自動車で、クリープが無くアクセル踏んだだけしか速度出ないので、すごく運転しやすいです。
    MT乗りならすぐ慣れると思います。
    進みたいならアクセル踏む、止まりたいならアクセル緩める(ブレーキほとんど必要ないくらい速度ゼロまでモーターブレーキかかります)
    こっちのほうが車としては自然かな、とか思ったりして。


    もし将来的に、どうしてもAT乗らないとダメならi3があります。

  • 家の嫁さんも一緒です

    結婚した時AT乗ってもらったら1年で3回こすりました

    デュアルクラッチものせましたがスムーズ過ぎて
    イやだそうです笑

    ひとそれぞれ好みはありますからいいんじゃないでしょうか

    今うちはNBロードスターとアクセラの2台から

    デミオディーゼルの納車待ちです

    いずれも6速MTですよ

  • ATとMTの感覚、同じように感じます。

    車庫入れとか、ATのポンと飛び出す様な動き方とか苦手で、
    何もしないと車が勝手にどんどん進むのも、、、まぁ、慣れでしょうが、、、怖いです。

    クラッチがあると、左足だけで車をじわっと動かしたり、イロイロ出来ますし、安心です。

    慣れているので操作も無意識で便利ですが
    残念ながら、日本ではMT自体がほぼ絶滅種。。。

    そんなん中、いい年したおやじでも「何でMT?」って聞かれます。特に若い女性とか。

    で、台所は湯沸しポットと電子レンジだけで十分、お湯を入れてチンすれば楽に食事は用意できる。
    けど、包丁・鍋・調味料揃えて自分で料理する人もいるでしょ。
    MTのクラッチやギアも包丁や鍋調味料と同じかな、自分で出来る楽しいョ。 と説明してます。

    単身赴任で調理道具を揃えて料理するおやじは珍しいと思いますし、MTを好んで運転する若い女性も珍しいと思いますが、
    どちらもすてきだと感じます。

    あと、普通とか常識は人によって変わるので、難しいですね。

  • 自分の彼女もMTだよ♪貴女と同じ意見です。まっ、男がAT限定ってのが一番恥ずかしいけどね(笑)

  • そういう考えもあって良いと思いますよ。
    うちの車、1台はATですが、もう1台はMTです。
    理由は質問者さんの書かれているとおり、ATの自動変速とクリープ現象が怖いから。
    MTの場合、クラッチを繋がなければ発進することは無いし、もし何か暴走する原因があったとしてもクラッチを切れば動力は切れるって事ですからね。

    ではなぜATがあるかというと・・・私の左足の膝が悪いから。
    普通にMT車運転できるけど、常時は辛いので1台(私用)はATです。
    まぁそれ以前は強化クラッチのMT乗ってましたけど(これが原因w)

    ただMTが常識というのは偏った考え方。
    私のように体の自由が制限される人の為にATがあっても良いのです。
    世の中健常者ばかりじゃないし、MTの操作が苦手という人も車に乗る資格はありますからね。

  • おまえさんは女としては非常識っぽいな
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=hiroriniwate

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S5 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S5 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離