アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,847
0

H14年モデルのアウディS3のブースト圧かかりすぎ

H14年モデルのアウディS3(GF-8Lbam)の標準状態でのブースト圧はどれくらいなのでしょうか?

自分の乗っている車は、中古で購入してから、北海道札幌市で5年ほど乗っております。

先日(11月下旬)はじめて、3速でのオーバーシュート時に1.5kg/cm2を越え、ブーストカット(?)なのか
カカカという音がでてそれ以上ブーストがかからない状態になりました。
驚いてアクセルは抜いたのですが、その後もう一度試しましたが同じ状態になりました。

中古での購入のためパーツやチューニングの度合いは正確にはわからないですが、以下のような状態かと思われます。

NEUSPEED Power Packのプレートがエンジンルームにある
(エアクリーナーとチップセットのセット?)
エアークリーナーと、マフラーも交換されているようです。

今までは冬の寒い時期でもそのようなことにならなかったので、何が原因かちょっとわからないのです。
吸気系の漏れによりブーストがかからなくなることはあっても、かかりすぎることは無いと思っていたので。

いままでは3速でオーバーシュートしても1.3kg/cm2程度だったのです。

ブーストカットのようなものがあるかということと、何が原因として考えられるかわかる方がいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは呼ばれるかもしれません...それが予期しないように、どれがプラグだったか。

その他の回答 (2件)

  • 1.5固定で吹けていかないのであれば故障が入っているはずですが、警告灯が出ていないようなのでエアフロの故障だと思います。NEUSPEEDのECUの設定がわかりませんがS3でROMチューンであれば1.5でも問題ありません。ブーストカットというか燃料カットでノッキングしている状態であれば逝くこともあります。
    当方、アウディを弄って16年(笑) 1.8Tにポルシェタービンとゲート仕様というアメリカ人好みのチューニングをしておりアメリカにも同士が沢山おりますがS3は鍛造ピストンなど普通のモデルと全く異なりますので少々のノックであれば壊れたりしませんが、3速ベタ踏みであれば一番美味しいところ(100Km/hなんて楽に超えているはず・・)ですから、早めに修理というか点検なさってください。フォルトコードをまず読みだすこと。実測値で吸入空気量とブースト圧、コントロールバルブを見ながら走れば原因がわかります。
    意外とプラグだった・・・ということもあります(笑)
    いい車です!大事にしてください!あ!同じ札幌ですね^^

    http://www.teiou.info/

  • 最大ブーストは、1.2kgfですね!
    http://clicccar.com/2012/09/23/199232/
    アクチュエーターの故障とかが考えられますが・・・
    1度点検ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離