アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
517
0

一列に並んだLEDを流れるように光らせるウインカーが国交省で容認されましたね。最近ではアウディのA8/S8がこれを採用し、次期TTでも採用されるようです。

私自身はいわゆる一列に並んだLEDウインカーが同時に光るタイプの車に乗っていますが、可否が不明とはいえコーディングによって流れるタイプにしようかなどと妄想しています。

そこで質問させていただきますが、流れるタイプか一列同時タイプか、見栄えとしてどちらが皆さん好みですか?

正直言いますと、私は一列同時に光る方が無難でカッコ良いと思っています。例えば、町中で信号待ちの外車(MBやAudi等)がみんな流れるタイプのウインカーと想像したら、自分なら気味が悪くて失笑してしまうかとも思います。。。巷では白色LEDポジションライトや単一バルブのLEDウインカーなど、一世代昔のドイツ車が採用していたような車を見て、ドイツプレミアムの先進性を感じるわけですが、今回の流れるウインカーはどうも微妙な気がしてなりません。

参考までに各タイプの動画を貼らせていただきます。
■流れるウインカー(次期Audi TT)
http://youtu.be/TtUg5ZKBqhQ?t=1m56s
■一列同時に光るウインカー(現行Audi S3)
http://youtu.be/saDnv_UtF5A?t=42s

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デザインによって好みは変わるこれからだよ。

その他の回答 (6件)

  • う~ん
    オイラもトラックのイメージが強すぎて
    なんだかナ~
    が正直な感想

    しかも
    ナイトライダー
    http://www.youtube.com/watch?v=fJG2sHjX_u4
    までイメージしてしまって

    あるいは

    原付スクーターの
    クルクル回るアホうなテールランプも連想してしまい
    ど~してもDQNな車に見えてしまう!(笑)

    ってか
    事故ったり、故障した時の部品代
    怖いネ~

    かつてのドイツ車って
    質実剛健ってイメージで
    不要、無駄な光物が無かったのがヨカッタのに

  • 高速のレーンチェンジはかこいいけど
    信号待ちは増えると鬱陶しいでしょうね。

    以前R8がそういう風に光っていたのを見た事があるので
    すでに認可されているのだと思っていましたが
    その車はコーディングだったのかもしれませんね。

  • 流れるウィンカーは大型トラックのイメージしかないので嫌い(笑)
    はっきり言ってダサい!

  • hate_codeさんへ

    人様と違っていればいい。

    そんな程度と思います。

    それにより、特段の
    交通安全に寄与するものとは
    思えません。

    ・・ただ、
    メーカーは、そうやって競いあって
    今のこれだけ完成された車を
    破格で作れるようになった。

    法規制が 進歩を妨げることは
    あってはならない。

    農家で乗っているトラクター
    ベンツなんぞ 価格では無い・・
    と言い切る人もいます。
    多売出来ないということは、
    ベラボ=に高いと感じる機械に
    なります。

  • 私は 容認前に流れるウインカーを自身で取り付けしました

    他ではあんまり見ませんので かなりかっこいいと自画自賛してましたが

    容認になると 今後は増えるんじゃないかと少しがっかりです

  • >ドイツプレミアムの先進性
    ヘンな「日本語」........................

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離