アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
353
0

2007年前後発売の車は技術的にはもう古いですか?

2007年頃に発売された車はもう古い技術ですか?
エンジンにしても同じ会社のものでも同じ2000ccでも今の最新技術のエンジンと2007年当時の最新エンジンでは全然違いますか?
車としての完成度の高さでは全く別物でしょうか?

ランエボも出た当初は凄いスポーツセダンでも今となってはBMWのM135iとかA45とかS3とかレガシー最上位車種と比べると劣りますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何をもって古いか新しいか?の基準をするか?の考え方次第ですね。

新しい技術が日々開発され、導入されている今、2007は古いか?と聞かれれば当り前に過去の技術ですよね。

ですが、性能だけが技術向上の目安にはなりません。
同等の性能でコスト削減も技術革新。
同等の性能で燃費を伸ばすのも技術革新。
同等の性能でノッキングを無くすのも技術革新。

逆に古い方が素材にコストを掛けている場合もあります。
バブル時代などの車はそうですし。

ですので、一概に古いモノは劣る!とも言えませんね。

質問者からのお礼コメント

2014.1.28 23:49

新しければ良い古いものは悪いと言えないのですね。
何を持って古いか新しいか何を基準に良いか悪いかですね。

その他の回答 (3件)

  • 古いと思いますよ。省燃費なんてどんどん進んでるし。最新のモデルと比べると、そのあたりは劣るかもしれませんね。

    ただランエボなみの4WD制御を載せた車って他のメーカーではない(GT-Rくらい??)ですし、あれだけ頑丈でパワーの出せる2000ccのエンジンも他にないですから、そういう意味では劣るどころか「未だに敵なし」ですよ。

    最近はあまりスポーツタイプの車が作られないので、あれとまともに勝負できるような速い車ってなかなか出ません。インプレッサくらいじゃないでしょうか?少なくとも速さ比べじゃ質問にある程度の車では歯が立たないでしょうね。

  • 7年経つと、経年劣化で消耗部品以外が駄目になってくる頃です。

    ですが、今の車との性能差は体感ではほとんど解りません。技術の差も所詮その程度です。

    ランエボも、実は9の方が良いと言ってる人も居ました。
    仮に違ったとしても、素人には解らない範囲ですので、安心してください。

  • 技術の進化は日進月歩ですから、古いかと言われれば古いでしょうね。
    例えば一般的な中古車で7年落ち7万キロと考えれば、大体の相場と古さ加減がお分かりになるはずです。
    7年前の車は輸入車では大体1世代前、F/Cサイクルが短い日本車では2世代前なんて車もありますし。
    自動車業界で2012~2013年は革新的な年となり、多くの車種がフルモデルチェンジを果たしスタイリングなどもそれまでと大きく変わりましたから、車としての現役感はあってもそろそろ古さを感じる、と言ったところですかね。

    年代的には当時の最新が今のスタンダードとなっているものがあり、アイドリングストップなんかはこの頃が走りだったと記憶しています。
    ランエボ云々は乗り比べたことがないのでわかりませんが、ただ個人的に車だけは最新こそ最良と言い切れないものだと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離