アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
829
0

エーモンのRGBカラーLEDを使った回路図の質問です。3連フラットLEDを使ってフットライトを作りたいと思っています。

・スモール消灯時はドア開時に緑
・スモール点灯時は青でドア開時に緑・

スモール点灯時でドア閉時はRGBを各スイッチで操作可能(つまり七色を任意で変更できる)
にしたいと思っていますが、回路がわかりません。
自分で考えたのは、
・Rは常時電源もしくはイルミ電源に繋ぎスイッチを付ける
・Gは常時電源に繋ぎ二股にして片方を貼り付けドアスイッチ、もう片方を普通のスイッチを付ける
・Bはイルミ電源に繋ぎスイッチを付ける
です。しかし、これだとスモール点灯時のドア開時に水色になってしまいますよね?ということで質問させていただきました。回路を教えてください。
よろしくお願いします。

補足

ドア連動に関してですが、貼り付けドアスイッチではなく出力変換ユニットを使ってできるのであればそれを使った回路を教えていただけるとありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドア連動RGBカラーLEDについて。

基本回路例を紹介します。(LEDを2個 使った例です。)

1、スモールON ⇒ イルミ電源ON ⇒ S1、S2、S3、により カラーLED点灯 ⇒ 発光色選択可

2、ドア開 ⇒ ドアスイッチON ⇒ 出力変換ユニットON ⇒ リレーON ⇒ イルミ電源遮断 ⇒ S1、S2、S3 回路が動作停止 ⇒ 同時に D2により 緑LEDのみ点灯

3、ダイオード:D1、D2、⇒ 逆流防止用

以上、参考になれば幸いです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.10.28 02:18

回答ありがとうございます!
ご丁寧な回答で非常にわかりやすく、助かりました。
もう一人の方もありがとうございました。
お二人の回答を参考に作りたいと思います!

その他の回答 (1件)

  • カソードコモンなのでマイナス側でコントロールできないです。

    Rはイルミにスイッチを付ける
    Bもイルミにスイッチを付ける
    Gは5極リレーやコンパクトリレーを使います。
    リレーの赤→LEDのGにスイッチを付ける
    リレーの白→ドアセンサーやルームランプのドアの配線
    リレーの黒→アース
    リレーの青→イルミ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離