アウディ RS5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,587
0

BMWについて。

BMWは駆抜ける喜びをコンセプトに作っていますが、しかしすべてがそうではなく中にはクラウンのような乗り心地を重視した車もあるのだとか。
5、6、7クラスとなれば駆抜ける喜びより居心地の良さを追求する為に駆抜ける喜びを無くしてしまったのですか?
駆抜ける喜びとクラウン的な乗り心地は相反するもの?
1、2、3、4、M、Zが駆抜ける喜びで5、6、7、Xはその反対のコンセプトですか?
BMWで一番売れているのは3シリーズだそうですが3が一番BMWのコンセプトを実現しているのですか?

Mを除外すれば今一番駆抜ける喜びがあるM135iとM235iに注目が集まってるそうです。
Mパフォーマンスを新たに作って今後M335i、M435iなど作る計画なのでしょうか。
アウディがA、S、RSと三段階でクラス分けされてますがBMWもそれを目指している?
Mシリーズは高過ぎておいそれと買えませんし、あともうちょい出せばMシリーズと同じエンジンのMパフォーマンス車が買えるとなればこれも良いかなってなりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたはBMWの5~7クラスの車には乗車した事は有りますか?確かに乗り心地は高級車クラスですがハイパワーですので駆抜ける喜びを決して失ってはいません、一番売れている3シリーズですが価格的や乗りやすさから一番売れています、私はBMWを3台乗り継いで今はメルセデスですがBMWは確かに良い車です。

その他の回答 (8件)

  • 近所に買い物に行って帰って来るだけのつもりが、
    家の前を駆け抜けてそのままドライブしたくなる
    走りの喜びはどのグレードもあると思います。

    昔、30年来のBMW乗りの知り合いが、
    『ベンツは後ろに乗るクルマ』
    『BMWは自分で運転するクルマ』
    と言っていたのを思い出します。

    BMWのどのグレードも運転席に座ると何とも言えぬ
    コックピット感は強く感じられます。
    クラウンではありませんが、セルシオに乗ったときは
    無駄に広くて落ち着かなかった記憶があります。

    日本車では感じにくい『走り』を表現すると
    『駆け抜ける喜び』になったのではないでしょうか?

    賛否はともかく『BMW=駆け抜ける喜び』のイメージが
    定着しているのだから、キャッチコピーとしては成功なのでは?

  • 何台もBMWに乗っていますが、
    駆抜ける喜びは理解出来ません。
    BMWもCMとしてキャッチィーな文句が欲しかっただけで
    あまり意味をなさない言葉に思えます。
    本国では謳い文句が違いますしね。

    ただ同クラスのセダンよりは走りに振った車作りをしている事は理解できます。
    なので、
    5,6,7シリーズも同クラスの他車よりは駆抜けてるのではないでしょうかw。
    Xシリーズも他のSUVよりは走行性能が高めだと思います(オンロードからフラットダートまで)。

    またBMWも元々アウディのA、S、RSとハッキリとでは無いですが別れていました。
    3シリーズで云えば、
    4気筒モデルから6気筒の2500cc迄はエンジンの差プラスα程度ですが、
    6気筒3000ccはブレーキや他部品が強化されたモデルもありました。
    先代も335は3シリーズの他の車種に比べ諸々ハイスペックでした。
    その上に歴代のMシリーズがあった訳で、アウディの様にわかり易くカテゴライズしていないだけで、
    意識的に分けていたように感じます。
    勿論エンジンだけで語るなら
    昔でしたら4気筒、6気筒、Mシリーズで分けられますが…
    それはBMWをみるのには表面的過ぎです。

    またMシリーズとMパフォーマンスの関係がまだ実車が無いだけに判断しかねますが、
    ただブーストあげてフェンダー叩いただけなら個人的にMパフォーマンスで充分ですね。
    Mシリーズはヤッパリ専用エンジンで造って欲しいです。


  • 俺は己の心臓というエンジンをフル駆動させて毎日駆け抜けてます。

  • 3シリーズや5シリーズが、駆け抜ける歓びなのは
    見た目からも想像がつきます。
    しかし7シリーズのような大柄なボディーでも、駆け抜ける歓びです。
    走行性能や操縦性能にお金をかけると、あんな凄いクルマができる。
    7シリーズを初めて運転した時、驚くと同時にどこまでも走り続けたった。
    まあ日本車とは狙ってるベクトルが違うからね。
    その代わりに、BMWの内装はクラウンに比べたら質素な感じに思う。
    またそれがいいんだよね~
    いつかはM3!(今となってはM4だね!)

  • 5、6、7、Xも駆け抜ける歓びは失っていません。

    7シリーズのV12エンジンの馬力は544psもありますし、Xシリーズはオフロード性能もいいです。

    だって3シリーズが7シリーズと競争して勝てるわけないですよね。

    ただ、インテリアや快適性、乗り心地などに関してはまあ普通です。

    私の個人的なイメージなんですが、
    メルセデスは価格が上がるほど乗り心地やインテリアがよくなります。
    BMWはインテリアなどはあまり変わりませんが走行性能が上がります。

    私は435i Msportの購入を検討中です。

    M Performance Partを全て(エンジンも)つけるならM4の方がいいです。

    私はホイールぐらいはつけようと思っています

  • 「駆け抜ける歓び」は日本向けっすw

    元になったのは【Freude am Fahren】(BMWの車両にもステッカー貼ってあるよね)というBMWが提唱するドイツ語のキャッチコピーですが・・これを直訳すると

    Freude → 歓び
    am → ~の際に
    Fahren → 乗り物で(行く)

    ・・です。「駆け抜ける歓び」なんてどこにも出てこないんです。これは日本人が日本向けに考えたキャッチフレーズであって、そもそもBMWが提唱したものではありません。

    この直訳をそのままつなげるなら、「運転(乗り物で行く)する際の歓び」となります。至れりつくせりの装備満載で多人数乗車も出来る日本のミニバンがその豊かな居室性を表現するべく、付けたキャッチフレーズにも聞こえますね。(笑

    まぁ最初に日本人に、BMWに走りのイメージを強く植え付けたひとは、かなりの商売人っすねw

  • >>クラウンのような乗り心地を重視した車もあるのだとか。

    乗り心地重視でヘロヘロのハンドリングとか、スポーティーは突き上げる乗り心地なんてのは、精度の低いB級パーツしか使っていないトヨタの高額車か、ドレスアップの車高短カーレベルのお話です。
    精度が高く容量に溶融が有り、しなやかに動くスプリングやダンパーで乗り心地や接地性能を確保して、ロールセンターの適切な設定でロール剛性をコントロールするのが現代の車です。
    日本のユーザーには、そんな所にコストを掛けるより、見栄えのするギミックの方が喜ばれます。

  • 【駆抜ける喜び】の定義は、人の数だけあるため

    BMWが色々な種類の【駆抜ける喜び】を提案しているって事なんでしょう

    もし【駆抜ける喜び】の定義が一つなら、BMWは一つの車しか作る必要が無くなるはずです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離