アウディ Q7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,310
0

アウディQ7とポルシェカイエン比較して

当方今まではメルセデス所有なのですがいわゆるSUVに興味があります。
比較出来ないかもしれませんが、上記2車種の長所、短所、そしてユーザー様の声を聞きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

性格やら好み等もあるので何ともいえない質問ですが参考にしたいと思っております

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそもこの2モデルは開発された時代にずれが生じている2モデルで、Q7は先代カイエンとではシャーシを共有していました。シャーシの共有といっても、一番お金のかかるフロアの部分を共有しているだけで、もうひとつの共有先であるVWトゥアレグとも味付けは異なります。

先代カイエンはSUVとしては珍しい、走りに特化したモデルでした。ハンドリングのすばらしさは特筆ものでした。しかし車両価格の多くが走りに使われている印象は911と同じで、911同様に内装に関しては「質素」そのものでした。

そこからカイエンは次世代に移行し、先代で問題になっていたあまりに質素な内装は、ずいぶんとよくなったとすぐに感じられるレベルです。残念ながら私は現行カイエンを運転していませんが、ポルシェが走りを妥協するとは思えませんので、SUVとしては異色であるということは想像できます。

一方Q7は登場当時しか知りませんが、カイエンと比べていかにも高級な雰囲気を持っていたのは印象的でした。走りに関しては重くて背が高い車は私は好きではないのでそれなりの印象ですが、V8に乗りましたが、まあこんなものかな?と思いました。カイエンはV8ターボがあり、こちらの加速もゆったりしていますが、速度が乗ってくればそれなりに伸び続けます。それが現在ではQ7はV6しかありませんので、強烈な走りは期待できないと思います。しかしこれらは使い方にもよりますので、それで不満がないというユーザーはとても多いと思いますので、あなた次第ではないでしょうか。

私はユーザーではありませんので、仕事でちょこっと乗っただけの印象ですが、参考になれば。

その他の回答 (2件)

  • アウディQ7・・・外見は抜群だと思いますが、少々デザイン的にも飽きてきました。そろそろ新型が投入されるでしょうし今は買い時ではないかと思います。
    最近デーゼルが投入されましたのでこちらならまだいいかと思います。
    あと個人的には内装はNGです。シフトレバーをはじめ、一昔前感は抜けない気がします。

    ポルシェカイエン・・・最新モデルが出たばかりなので、こちらをオススメします。
    外見もシャープになりこれまで以上に内装も斬新です。ただ計器類が少々ごちゃごちゃしてるので使いこなせるかは個人差ありそうです。私見ですがカイエンの形をモチーフにしたリモコンキーなんてお洒落ですよね!
    ただV6カイエンはあくまでフォルクスワーゲンのエンジンですので、乗るならV8以上をオススメします。

    BMWのX6アクティブハイブリッドやレンジローバーなんかも同等クラスです。私は個人的にはX6が気になります(唯一の4シーターですが)。

  • 自分もプレミアムカーとしての作りはaudiの方が上手いと感じました。

    好みやイメージを抜きにして比べるなら、Q7は7人乗りでカイエンは5人乗りということですかね。
    大人数でレジャーに行きたいというならQ7ですが、オフロードでの走行性能はカイエンに遠く及びません。

    トゥアレグとカイエン以上にQ7は姉妹モデルとの差別化がされています。
    買換えか増車かによっても、Q7がいいかカイエンがいいかは変わってくると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ Q7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離