アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
101
0

マツダスカイXもう終わりですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/484be00ce62be10a5f3c9e37b0e60917b269174a?page=2

ハイブリッドには全く太刀打ちできず。

自動車環境技術後進国、欧州の販売は少しはマシみたいですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジタバタしてるみたいですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=T-5Jl6gys6M&feature=youtu.be

その他の回答 (7件)

  • 高度な点火技術やマイルドハイブリッドを持ってしても、
    2015年から販売してるシビックやCR-Vに使ってる1.5ターボとなんら変わりません。
    その程度のエンジンをさも凄いかのように信じる可哀想な信者もいるのが実態です。

  • そもそも内燃機関単体の魅力だけで車が売れる時代がとうの昔に過ぎている。
    今は馬力競走をする時代でもなければ、
    スカイXが「第三のエコカー」と言えるほど競走力のある価格設定でもない。

    同じ排気量なら欧州で販売されてるカローラの2Lハイブリッドの方が燃費は上だしシステム出力もスカイXとどっこいどっこい。
    パワーだけならNAの2.5Lのが割安になる。

    「自分でスーパーチャージャーの過給圧を自在に変えて、燃費重視(180PS)と燃費を犠牲にした最高出力重視(250とか)に切り替えられます」
    とかの機能があれば面白そうなのに。

  • マツダというメーカーは、まともなレシプロエンジンが作れない
    ホンダのエンジニアがあの程度のエンジンなら、いつでも作れると言っていましたからね(笑)
    もうマツダはレシプロエンジンでは他のメーカーに追いつけない
    ガラクタエンジンを作って大騒ぎし自画自賛しているのでは進歩がない(笑)

  • 価格にみあかう馬力、トルク、燃費等良いとこ無いからね。
    マツダは同じ土俵で戦うと負けるから違う事しかやらないんだろうね。

  • もう終わりと言うか、そもそもが次のエンジンへの布石...プロトタイプ的なエンジンなので、最初から終わってるとも言えます。

    マツダ側からしたら、目指すエンジンに向けての実地試験ぐらいの考えでしょう。
    スカイアクティブXは別にそこまで売れなくても良いぐらいの事を本社の人が言っていましたから。

  • はははぁ....”ベストカー”の本日<11月11日>の記事だね。

    https://bestcarweb.jp/skyactiv-x-3-cx-30
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    https://bestcarweb.jp/news/214654
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    2020/01/12(日)更新
    夢のエンジンは技術者の挑戦の結晶!
    「マツダ3」の“真打ち”が見せた本当の実力
    クルマ/乗り物クルマ体験レポ

    https://www.goodspress.jp/reports/274003/2/
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ■名だたるメーカーがあきらめた悪夢のエンジンを実用化

    ※:スカイアクティブXの排気量は2リッターで、
    既存のガソリン2リッター版“スカイアクティブG 2.0”と同じである。
    しかし、最高出力/最大トルクはスカイアクティブXの方が
    24馬力/2.5kgf-m高く、180馬力/22.8kgf-mを発生する。
    ちなみに、カタログに記載される“WLTCモード燃費”を
    FF車どうしで比較すると、
    スカイアクティブG 2.0の15.6km/Lに対し、
    スカイアクティブXは17.2km/L。
    カタログが示す数字は、スカイアクティブXの方がよく走り、
    燃費がいいことを示している。

    実際に走った印象も、
    そうしたスペックが示すとおりだ。
    特に中間加速でアクセルペダルを踏み増した際、
    スカイアクティブXでしか味わえない気持ち良さが顔を出す。
    踏み増した直後、
    グッと背中を押すような加速感を返してくれるのだ。
    知らず知らずのうちに、
    その一瞬の気持ち良さを求める運転になっていることに気づく。

    ----------------------------------------------------------------

  • Gの高効率化とDの改良に徹するべきだったよね。

    THS2やeHEV、e-POWERより安価な48vM-HEVをGやDと組み合わせていく戦術の方が理にかなっていた。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離