アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
208
0

カーオディオの取り付けについて質問です。

平成9年式の三菱レグナムにクラリオンのオーディオを自力で取り付けしようとしてるのですが作動しなくて困ってます。

CDの出し入れだけは出来るのですがパネルには何も表示されず音もでません。

本体 黄 15A 5A ⇒ 変換ハーネス 黄色 予備

赤 ⇒ 赤

オレンジ白 ⇒ オレンジ白

で繋いでます。
アースは車体の金属部にしてます。

本体が壊れてるのかと思い最初に付けられていて普通に動いていたソニーのオーディオを繋ぎ直してみても
同じようにCDの出し入れしか出来ません。

今までマツダプレマシーとホンダのライフは同じ色同士繋ぐだけで簡単に自力で出来たのですが今回は出来ないです。

アースの取り方が悪いのか接続が間違ってるのでしょうか?

補足

補足です。 ACCにはヒューズはついてないです。 本体側の黄色2つにはヒューズは付いていて切れてはいません。 一度赤色をシャソクと書いてるコードに繋いだら作動して音も出ましたがエンジン停止したら元に戻りました。 ソニーのオーディオの方は取り付けしてくれた中古車屋に電話で確認したら同じ色同士繋ぐだけでOKと言われました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

回答し直します。

テスターを用いて赤色ACCが車体側から来ているか確認してください。

来ていなければ車両側のACCヒューズが破損している可能性ありです。

CDの出し入れが出来るなら常時電源はOKと思います。

残りはACCしかないのでは?
念のためアースも違うところに(もちろん金属部に)してみてください。

書き直しですみません。お役に立ちますか?

質問者からのお礼コメント

2010.6.24 19:07

シガーソケットが生きていたので車両側のヒューズは切れてないと思い込んでましたが
確認してみたら切れてましたので交換したら問題なく動きました。
回答してくれた皆様ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • ハーネスは三菱用の物を使っていますよね?で、あるならば色合わせで間違いないと思います。念のため、オーディオ付属のハーネスの取説と変換ハーネスの取説で線の種類を確認しましょう。ハーネスに札がついていればそれを見て、常時、アクセサリー、イグニッション、イルミがそれぞれ正しく繋がれているか確認しましょう。

    ----------------------------------
    追記
    説明書がないのですね。自分でメーカーのホームページから説明書をダウンロードしましょう。説明書で何色の線が何の線なのかはっきりさせましょう。次に三菱専用のハーネスを用意しましょう。これも付属の説明書、もしくは箱の裏側に線の説明が書いてあります。つなぐ線が何なのかはっきりと調べてから繋げましょう。それでもだめなら、新たに質問しましょう。自分勝手に適当なことすると、オーディオに過電流が流れて壊してしまいますよ。
    それからヒューズはACCではなく常時電源についているのが普通です。

  • アクセサリー(ACC)のヒューズが切れていませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離